-
美術館正面入口
-
伯耆国山岳美術館 展示ホール
-
県道より見た伯耆国山岳美術館
伯耆大山の裾野にある私設美術館。山岳自然をテーマにした油絵を常設展示しているほか、山岳写真などの企画展も開催する。喫茶室では大山伏流水でいれたコーヒー370円や手打ちそば700円が好評だ。所要20分。
伯耆大山の裾野にある私設美術館。山岳自然をテーマにした油絵を常設展示しているほか、山岳写真などの企画展も開催する。喫茶室では大山伏流水でいれたコーヒー370円や手打ちそば700円が好評だ。所要20分。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館500円
|
住所 |
鳥取県伯耆町金屋谷943
|
交通アクセス |
米子道溝口ICから県道45号経由1km3分
JR伯耆溝口駅→車8分
|
電話番号 |
0859630396
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
18°C |
22°C |
19°C |
17°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南 |
南南東 |
東南東 |
北北東 |
北東 |
北東 |
西南西 |
大山の西山麓に広がる大山桝水高原で、春から秋のシーズンに運行する人気のリフト。標高900mの天空展望台まで楽々エスコートするリフトで片道約8分の空中散歩を楽しめる。特に季節の植物や鳥の囀りが心地いい2人だけの時間を体感できるとカップルに人気。展望台からは米子市、日本海、島根半島の大パノラマが一望でき、空気が透き通った日には隠岐の島も。ペットも一緒に乗車でき、肌寒い日にはひざ掛けの無料貸し出しサービスも行っている。プロポーズに相応しいロケーションの観光地として「恋人の聖地」の認定も受けている。
鳥取県出身の写真家・植田正治氏の作品、約1万2千点を収蔵・展示する美術館。山陰の自然の中に被写体をオブジェのように配する独特の作風は、フランスでは「UEDA-CHO(植田調)」と日本語そのままでよばれるほど。館内の人工池に映る「逆さ大山」は、福岡池に映る大山をうまく再現している。所要1時間。
ジェットバスのある内湯や露天風呂、サウナ、ウォーキング用のプールもある。フィットネスクラブが併設されており、1日体験(有料)もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。