-
館内
-
外観
日本の旧石器時代発見の地、岩宿遺跡(国指定史跡)の近くにある博物館。遺跡から出土した石器や地層の標本、オオツノシカの頭骨やマンモスの骨格のレプリカなどを展示している。岩宿遺跡の地層は岩宿ドームとして保存・公開されている。
日本の旧石器時代発見の地、岩宿遺跡(国指定史跡)の近くにある博物館。遺跡から出土した石器や地層の標本、オオツノシカの頭骨やマンモスの骨格のレプリカなどを展示している。岩宿遺跡の地層は岩宿ドームとして保存・公開されている。
営業時間 |
9時30分~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館310円
|
住所 |
群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1
|
交通アクセス |
北関東道太田藪塚ICから15分
JR岩宿駅→車10分
|
駐車場 |
バス16台
|
電話番号 |
0277761701
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
28°C |
26°C |
26°C |
32°C |
36°C |
38°C |
34°C |
30°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北東 |
北 |
北 |
南 |
南東 |
南東 |
東南東 |
東北東 |
胸が高鳴る懐かしの名曲を楽しもう!
期間2025年9月3日(水)
会場美喜仁桐生文化会館 小ホール
千年先の未来へ、踊りで元気を発信!
期間2025年8月23日(土)
会場ながめ余興場
今年の夏は魅力溢れる太古の世界を楽しもう
期間2025年7月19日(土)~8月31日(日)
会場みどり市大間々博物館(コノドント館)
『うさぎとかめ』や『きんたろう』など、誰もが耳にしたことのある童謡唱歌の作詞者、みどり市東町出身の石原和三郎[いしはらわさぶろう]の生涯と作品を紹介している。童話を上映する童謡劇場もある。所要30分。
木骨石積レンガタイル張りの旧大間々銀行の建物を利用した総合博物館。1mmにも満たない微化石コノドントや高津戸城、銅山街道など、この地方の自然や歴史民俗を総合的に展示している。恐竜コーナー、立体映像のほかバラエティに富む企画展も好評。現存する銀行建築としては県下で3番目に古いという、大正ロマン香るレトロな建物も見どころだ。
高津戸峡のすぐ近くに建つ昭和12年(1937)建築の芝居小屋。昭和20~30年代には多くの大物流行歌手が舞台を踏んだが、昭和62年(1987)に閉鎖。近年、文化財としての価値が見直され復元された。舞台休演日には、廻り舞台など内部見学が可能。有料で劇場を利用することもできる。みどり市指定重要文化財。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。