-
所蔵:燕市分水良寛史料館
-
三森九木画『良寛てまりの図』
良寛の五合庵・乙子神社草庵時代の遺墨、関係資料などを展示。親交の厚かった解良[けら]家、阿部家に伝わる名品が春と秋の特別展で見られる。三森九木の『良寛てまりの図』や遺愛の品といわれる手毬などが見もの。所要30分。
良寛の五合庵・乙子神社草庵時代の遺墨、関係資料などを展示。親交の厚かった解良[けら]家、阿部家に伝わる名品が春と秋の特別展で見られる。三森九木の『良寛てまりの図』や遺愛の品といわれる手毬などが見もの。所要30分。
営業時間 |
9時~16時30分(入館は~16時)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館300円
|
住所 |
新潟県燕市上諏訪9-9
|
交通アクセス |
北陸道三条燕ICから国道116号経由12km30分
JR分水駅→徒歩5分
|
電話番号 |
0256972428
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
12°C |
12°C |
14°C |
17°C |
17°C |
15°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東北東 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
西南西 |
西南西 |
良寛ゆかりの国上山の麓にある燕市の道の駅。日帰り温泉施設の「てまりの湯」をはじめ、40人が一度に利用できる足湯など、湯処も充実。デイキャンプ場や健康の森公園が整備され、アウトドア用品コーナーのある農産物直売所の313「ファーマーズマーケット」では、安心安全な新鮮野菜や燕の銘菓や洋食器を販売。手ぶらBBQが楽しめるほか、食堂では燕三条背脂ラーメンが大人気だ。
露天風呂、浴室、サウナや広めの休憩室でゆったりできる温泉施設。17時以降は割引あり。国上山トレッキング後や同施設内デイキャンプ後などにも利用できる。
国上寺へ向かう途中、国上山の中腹にある。五合庵の老朽化と、水を汲んでの山の登り下りが老身にこたえ、良寛は文化13年(1816)から中腹の庵に移り住んだ。ここで過ごした10年間が良寛芸術の最も円熟した時期といわれ、遺墨の多くはこの草庵時代に生まれている。現存のものは、昭和62年(1987)の再建。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。