-
てつのくじら館 外観
-
1階 ショップ
-
2階 掃海艇
-
3階 あきしお艦内
本物の潜水艦を見て、乗って、体感することができる日本で唯一のミュージアム。潜水艦と機雷掃海について、無料で見学できる。潜水艦内のベッドや食堂を再現したコーナー、戦時中に実際に使われていた双眼鏡で呉湾を眺めるなど、ここだけの体験ができる。海上自衛隊やオリジナルのグッズが揃ったショップや、カフェもおすすめ。
本物の潜水艦を見て、乗って、体感することができる日本で唯一のミュージアム。潜水艦と機雷掃海について、無料で見学できる。潜水艦内のベッドや食堂を再現したコーナー、戦時中に実際に使われていた双眼鏡で呉湾を眺めるなど、ここだけの体験ができる。海上自衛隊やオリジナルのグッズが揃ったショップや、カフェもおすすめ。
営業時間 |
10~18時(入館は~17時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌平日、GW・8月は開館)
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
広島県呉市宝町5-32
|
交通アクセス |
広島呉道路呉ICから1km5分
JR呉駅→徒歩5分
|
電話番号 |
0823216111
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月21日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
26°C |
28°C |
29°C |
26°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
北東 |
北東 |
北北東 |
倉橋町のほぼ中央に広がる、「日本の白砂青松100選」や「日本の渚百選」にも選ばれた白砂の海岸と緑の松林。万葉集に収められた歌を記した歌碑、日本最古級の洋式ドック跡、本殿が国重要文化財に指定されている桂濱神社、復元遣唐使船を展示している長門の造船歴史館等もある。また、近くの桂浜温泉館では、広々とした内湯や種類豊富なジェットバス、源泉をそのまま利用した露店風呂などが楽しめる。
平清盛は音戸の瀬戸開削の折、人柱の代わりに一字一石の経石を海底に沈めて難工事を達成したとされる。その功徳をたたえ、供養のため元暦元年(1184)に建立された。
境内にある松原は、天平8年(736)、遣新羅使一行が下向途中に停泊した際、詠んだ和歌に登場するほど歴史は古い。三間社流造柿葺の本殿が国の重要文化財に指定されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。