-
はさみ温泉 湯治楼は、内湯の外に露天風呂も併設
-
女性浴室
-
女性露天風呂
陶芸の里で知られる波佐見町にある日帰り温泉施設。とろんとした肌ざわりの炭酸水素塩泉と、血液の循環を促すとされる高濃度人工炭酸泉が、いずれもかけ流しで楽しめる。館内には無料で利用できる休憩室も完備。
陶芸の里で知られる波佐見町にある日帰り温泉施設。とろんとした肌ざわりの炭酸水素塩泉と、血液の循環を促すとされる高濃度人工炭酸泉が、いずれもかけ流しで楽しめる。館内には無料で利用できる休憩室も完備。
営業時間 |
10~22時
|
---|---|
定休日 |
不定休(要確認)
|
料金 |
大人800円、小学生500円、幼児(3歳以上)400円、土・日曜、祝日は大人850円、小学生550円、幼児(3歳以上)450円
|
住所 |
長崎県波佐見町長野郷558-3
|
交通アクセス |
西九州道波佐見有田ICから国道4号経由10km7分
JR三河内駅→車10分。またはJR川棚駅→車10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0956769008
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月19日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
29°C |
30°C |
27°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東北東 |
東北東 |
東北東 |
東 |
南東 |
陶芸体験など様々なプログラムを用意する、中尾山の古い製陶所跡を利用したグリーンクラフトツーリズムの拠点施設。うつわ用の窯をリフォームした窯で焼くピザ焼き体験(前日予約)1500円~は生地から作った焼きたてを味わえる。
町の中心にあるこの公園には、世界の窯広場(入園自由)や波佐見町陶芸の館(料金:見学無料、時間:9~17時)がある。毎年4月29日~5月5日は波佐見陶器まつり開催。波佐見焼は、透き通るような白磁に、染付と呼ばれる藍色の模様とが見事に調和した陶器。約400年に渡り、暮らしに役立つ良質の食器を作り続けてきた。
長崎県波佐見町で波佐見、有田焼の卸商を営む奥川陶器が経営する波佐見焼専門のギャラリー。オーナーの旧自宅であった明治23年(1890)建築の古民家を改築し、目利きのオーナーが厳選した窯元の作品を展示販売している。建物は国指定の登録有形文化財。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。