標高117mの山頂にある展望所。360度のパノラマが望め、島々と天草五橋が織りなす天草松島の絶景が眼下に広がる。夕方、琥珀色に染まる海と夕日の道は見事で、日本夕陽百選にも選ばれている。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
標高117mの山頂にある展望所。360度のパノラマが望め、島々と天草五橋が織りなす天草松島の絶景が眼下に広がる。夕方、琥珀色に染まる海と夕日の道は見事で、日本夕陽百選にも選ばれている。
| 営業時間 |
散策自由
|
|---|---|
| 定休日 |
散策自由
|
| 料金 |
散策自由
|
| 住所 |
熊本県上天草市松島町阿村
|
| 交通アクセス |
九州道松橋ICから国道266号経由46km1時間20分
JR熊本駅→九州産交バス快速あまくさ号で、バス停:松島下車、路線バスに乗り換え、バス停:高舞登公園登山口下車、徒歩20分で山頂へ
|
| 電話番号 |
0964265512
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
| 気温 |
18°C |
20°C |
20°C |
19°C |
18°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北北東 |
北北東 |
北 |
北 |
北北東 |
宇城市三角町から天草上島までの国道266号線は天草パールラインと呼ばれるドライブルート。大矢野島、永浦島、大池島、前島、天草上島の各島が5本の橋・天草五橋で結ばれたルートで、爽快なドライブが楽しめる。大矢野橋(天草五橋2号橋)は大矢野島と永浦島を結ぶ長さ249mのランガートラス形式のアーチ橋。長さ361mの永浦島~大池島間の中の橋(天草五橋3号橋)と、長さ510mの大池島~前島間の前島橋(天草五橋4号橋)はPCラーメン形式でより海面に近い橋。中の橋・前島橋周辺は松が生い茂る小島が点在し風光明媚だ。
天草五橋は、宇城市三角町から上天草市の大矢野島、永浦島、大池島、前島を経て天草上島までに架けられている5本の橋の総称。開通は昭和41年(1966)。三角町から天草上島までの国道266号線上にあり、この区間は天草パールラインの愛称で知られる絶好のドライブルートになっている。松島橋は、前島と天草上島を結ぶ天草五橋の5番目の橋で、日本で初めて造られたパイプアーチ橋。橋長約177.7m、桁下高17mの橋は、真っ赤な色とシンメトリーのフォルムが特徴的で美しい。
マリンスポーツも豊富な樋合島のビーチ。毎年大人気の「海上アスレチック」が令和7年(2025)も7月初旬から登場予定。天候に恵まれれば遠く雲仙普賢岳が望める。海の家やシャワーなどの施設が充実し、ファミリーにも人気が高い。潮が引くと、向かい側に浮かぶ高杢島[たかもくじま]まで歩いて渡ることができるので島を探検してみるのも楽しい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。