-
男性用の内湯から見る乗鞍岳
-
カフェレストラン「プリマベーラ」
乗鞍高原の人気日帰り温泉施設「湯けむり館」。白樺林に囲まれた森の中に立ち、カフェレストラン「プリマベーラ」も併設。ゆったりと流れる時間の中、乳白色の温泉につかりながら内湯、露天風呂から乗鞍岳の眺望を満喫できる。プリマベーラで食事だけを楽しむこともおすすめ。
乗鞍高原の人気日帰り温泉施設「湯けむり館」。白樺林に囲まれた森の中に立ち、カフェレストラン「プリマベーラ」も併設。ゆったりと流れる時間の中、乳白色の温泉につかりながら内湯、露天風呂から乗鞍岳の眺望を満喫できる。プリマベーラで食事だけを楽しむこともおすすめ。
営業時間 |
10時~20時30分(受付は~20時)
|
---|---|
定休日 |
火曜
|
料金 |
大人730円、子ども(3歳~小学生)310円
|
住所 |
長野県松本市安曇4306-4
|
交通アクセス |
長野道松本ICから国道158号、県道84号経由40km1時間
アルピコ交通新島々駅→アルピコ交通バス乗鞍高原行きで1時間、バス停:観光センター前下車、徒歩すぐ
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0263932589
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/16
2025年05月21日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
19°C |
18°C |
18°C |
25°C |
32°C |
33°C |
27°C |
24°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
国府八幡宮ともいわれ、信濃の国府がこの地にあったことを伝える神社。松本の歴代藩主からも信仰を集めた。本殿は、永享11年(1439)に小笠原政康が寄進したもの。室町時代の手法を残す檜皮葺きで、国の重要文化財に指定されている。拝殿は、松本城主・石川康長により慶長15年(1610)に造立。
瓦屋根に白壁の木造民家風の建物の日帰り入浴施設。1階が浴場(男女別)で、大浴場、露天岩風呂、水風呂、サウナなどの浴槽があり、温泉を楽しみながら健康づくりができる。2階大広間は和室座敷と寝ころび処になっている。屋外には無料の足湯も設置。
女鳥羽山麓を背景に、浅間温泉と美ヶ原温泉の中間にある浄土宗の寺。寛文9年(1669)に、松本城主・水野家三代の忠直が廟所を造営して以来、水野家の菩提寺として栄えた。境内の庭園では5月上旬に1350余株ものボタンが咲く。5月第2土・日曜に玄向寺ぼたん祭・雅楽演奏会を開催。文政11年(1828)に槍ヶ岳を開山した播隆上人[ばんりゅうしょうにん]は、玄向寺を準備基地としたことからその遺品などが残されている。参道には昭和4年(1929)に立てられた播隆上人像がある。英語通訳あり。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。