-
神島一の眺望のシラヤ岬に立つ白い灯台
明治43年(1910)に建てられた純白の灯台で、今も伊良湖水道の安全を守り続けている。内部の見学はできないが、渥美半島・篠島・佐久島・日間賀島に加え、はるか知多半島まで見渡すことができる。
明治43年(1910)に建てられた純白の灯台で、今も伊良湖水道の安全を守り続けている。内部の見学はできないが、渥美半島・篠島・佐久島・日間賀島に加え、はるか知多半島まで見渡すことができる。
営業時間 |
周辺自由(灯台への入場は不可)
|
---|---|
定休日 |
周辺自由(灯台への入場は不可)
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
三重県鳥羽市神島町
|
交通アクセス |
近鉄鳥羽駅・JR鳥羽駅から徒歩7分の鳥羽マリンターミナル→鳥羽市営定期船で40分、神島港下船、徒歩35分
|
電話番号 |
0599251157
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/23
2025年05月28日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
18°C |
21°C |
24°C |
21°C |
19°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
東北東 |
南南東 |
南 |
南 |
イルカ島のかもめ劇場では、アシカが輪投げやキャッチボールなどコミカルな演技で観客を笑わせてくれる。ショーの開始時間や回数は日により異なるため要確認。
イルカ島のフリッパープールでは、イルカとふれあえる「イルカタッチ」(1日12名限定)や「イルカのおやつ」(1回10バケツ限定)、「イルカおでこタッチ」(無料)が好評。有料イベントは先着順なので、入園したら食堂内の券売機でそれぞれ参加券を購入しよう(開始時刻や回数は日により異なる)。
明治26年(1893)、御木本幸吉[みきもとこうきち]が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内には真珠博物館をはじめ、真珠王と称された御木本幸吉の生涯と業績を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ・レストラン)などがあるほか、白い磯着に身を包んだ海女たちの潜水作業も間近に見ることができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。