-
外観
-
内観(展示室イメージ)
-
館庭の小径
大正9年(1920)にアルメニアに生まれ、フランスで活躍した画家ジャン・ジャンセンの油絵やデッサン約700点を収蔵する美術館。ベニスやバレリーナ、マスカラード(仮面舞踏会)などを主題に、人間の本質を彼独自の生命観、美意識で鋭く描き出す。営業時間と休みは変更の場合があるので事前に確認を。所要40~60分。
大正9年(1920)にアルメニアに生まれ、フランスで活躍した画家ジャン・ジャンセンの油絵やデッサン約700点を収蔵する美術館。ベニスやバレリーナ、マスカラード(仮面舞踏会)などを主題に、人間の本質を彼独自の生命観、美意識で鋭く描き出す。営業時間と休みは変更の場合があるので事前に確認を。所要40~60分。
営業時間 |
9時~16時30分入館受付(17時閉館)
|
---|---|
定休日 |
無休(展示替えなどで臨時休館あり)
|
料金 |
入館大人1100円、小人(小・中学生)660円
|
住所 |
長野県安曇野市穂高有明4018-6
|
交通アクセス |
長野道安曇野ICから国道148号経由10km20分
JR穂高駅→車5分
|
電話番号 |
0263836584
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/03
2025年10月08日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
20°C |
25°C |
26°C |
22°C |
20°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
北西 |
北 |
北 |
北 |
たてのひろし絵本づくりへの情熱を感じて
期間2025年10月3日(金)~2026年1月26日(月)
会場絵本美術館&コテージ 森のおうち
愛犬との暮らしに役立つ話がいっぱい
期間2025年10月18日(土)~10月19日(日)
会場国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
毎日使える、漆のマイ箸を作ろう!
期間2025年10月18日(土)~10月19日(日)
会場安曇野高橋節郎記念美術館
醍醐天皇の延長5年(927)に選定された延喜式の神名帳に登場する古社。本殿・拝殿が立つ境内は深閑とした杉木立に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂う。祭神は古代北九州で栄え、7世紀ころ安曇野に移り住んだといわれる安曇族の祖神の穂高見命[ほたかみのみこと]。9月27日の御船[おふね]祭には、穂高人形を飾った船形の山車「御船」が曳き回され、2艘の御船がぶつかりあう。隣接の御船会館には実物大の御船を展示。奥宮は上高地明神池湖畔に、嶺宮は奥穂高岳山頂にある。
山懐にたたずむ古刹で、170段の石段を上った場所に本堂が立つ。緑と水があふれる広々した公園には四季折々の花が咲き、特に5月中旬のツツジの大群は見事だ。
わさび田に架かる橋を渡り、のんびり歩けるポイント。わさびを育てる清流のすぐ横を歩くことができ、水の流れとわさびを間近に見られる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。