世界中の人たちへ、一生もののわくわく体験を提供する、日本文化の体験施設。本格的な茶室での「ミニ茶道」、宮島名産のしゃもじを使った「しゃもじ書道」、世界にひとつだけのお守りが作れる「お守り作り」などが体験できる。着付けの体験もあり、着物で宮島散策も可能。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

世界中の人たちへ、一生もののわくわく体験を提供する、日本文化の体験施設。本格的な茶室での「ミニ茶道」、宮島名産のしゃもじを使った「しゃもじ書道」、世界にひとつだけのお守りが作れる「お守り作り」などが体験できる。着付けの体験もあり、着物で宮島散策も可能。
営業時間 |
10~17時
|
---|---|
定休日 |
8月24日
|
料金 |
お守り作り、ミニ茶道、しゃもじ書道 各3000円、その他各種体験あり
|
住所 |
広島県廿日市市宮島町741-1
|
交通アクセス |
JR宮島口駅から徒歩8分の宮島口桟橋→JR西日本宮島フェリー・松大汽船で10分、宮島桟橋下船、徒歩5分
|
電話番号 |
0829309888
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/22
2025年08月24日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
30°C |
28°C |
27°C |
30°C |
33°C |
34°C |
32°C |
31°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
南 |
南 |
南 |
南南西 |
北 |
平成8年(1996)に総合木質建材メーカーのウッドワンが、所蔵する美術品約800点を展示・公開するために開館。広島県北西部の標高600mの場所に位置し、豊かな自然環境のなか美術鑑賞を楽しめる。展示会も随時開催。館内にあるカフェでは、アンティークカップが展示され、マイセンカップで提供されるコーヒーでひと息つくのもおすすめ。
目の前には瀬戸内海と宮島が望める「やまだ屋もみじファミリーパーク」。大きなローラー滑り台は潮風をあびながら気持ちよく滑ることができる。子どもが遊べる大型遊具だけでなく、多目的グラウンドやテニスコート、外周を歩けるウォーキングロードもあり、幅広い年代の方が利用可能。また、釣りのスポットとしても有名で、休日には防波堤沿いにたくさんの釣り人が集っている。
江戸後期~明治期の豪商・旧江上家の主屋(登録有形文化財)と土蔵を利用した資料館。6つの建物に宮島の歴史・文化・民俗に係わる多彩な資料を展示。約500坪の敷地の中心にある庭園も魅力。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。