-
鳥居峠から眺める覚満淵 -
草紅葉の覚満淵 -

赤城山にある、周囲約1kmほどの小さな湿原。大沼の南東に位置する。周りを囲んで木道が整備され、1周30分ほどのハイキングが楽しめる。4月末~7月にかけて様々な種類の高山植物が咲き、秋は草紅葉が美しい。
赤城山にある、周囲約1kmほどの小さな湿原。大沼の南東に位置する。周りを囲んで木道が整備され、1周30分ほどのハイキングが楽しめる。4月末~7月にかけて様々な種類の高山植物が咲き、秋は草紅葉が美しい。
| 営業時間 |
散策自由
|
|---|---|
| 定休日 |
散策自由
|
| 料金 |
散策自由
|
| 住所 |
群馬県前橋市富士見町赤城山
|
| 交通アクセス |
関越道赤城ICから県道70号、国道353号、県道4号経由30km45分
JR前橋駅→関越交通バス富士見温泉行きで30分、終点下車、関越交通バス赤城山ビジターセンター行きに乗り換え40分、バス停:覚満淵入口下車、徒歩5分
|
| 電話番号 |
0272570675
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
14°C |
16°C |
13°C |
12°C |
11°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
前橋市東部に位置する公園で、国指定の前二子・中二子・後二子古墳が整備されており、赤城型民家(養蚕農家)が移築復元されている。豊かな歴史、自然に恵まれた公園として多くの人に親しまれている。
利根川と広瀬川に挟まれた敷島公園の松林の奥にある。園内には約600種7000株のバラが植栽され、春と秋の開花時期にはばらガイドによる無料案内や物産展も登場し、多くの人で賑わいを見せる。
赤城山麓の美しい自然に恵まれた景勝地にある公園で、園内の湧き水を利用した湿生花園に約800株のミズバショウが可憐な花を咲かせる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。