-
斬新な建築の銀山温泉の共同浴場
モダンな建物が印象的な銀山温泉の共同浴場。細かな湯の花が浮かぶ湯は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉で体の芯から温まる。
| 営業時間 |
8時30分~16時(受付は~15時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
水曜
|
| 料金 |
入浴大人500円、小人(小学生)200円
|
| 住所 |
山形県尾花沢市銀山新畑地内
|
| 交通アクセス |
東北中央道尾花沢ICから国道347号経由16km25分
JR大石田駅→尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分。または山形空港→バスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
|
| 駐車場 |
周辺の共同駐車場(約30台収容可)利用、無料
|
| 電話番号 |
0237283933
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月06日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
6°C |
8°C |
15°C |
12°C |
9°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
南東 |
西北西 |
北西 |
西北西 |
西 |
温泉街の奥に位置する白銀公園内の2本の滝で、水しぶきを上げて流れ落ちる姿が美しい。周辺は木々が繁茂し新緑や紅葉の頃の美しさは格別。温泉街中心部から徒歩6分ほどで行ける。
「ねまる」とは、尾花沢地方の方言で「くつろぐ」という意味。産直コーナーでは、朝どり野菜など新鮮な地元食材を取り揃えている。山形県産牛モツを使ったモツ煮込み420円などテイクアウトグルメも人気。また、すいかを使用した珍しい加工品(サイダー、漬物、レトルトカレー等)もある。
スイカの産地として知られる尾花沢市の農園。ここ「有限会社あべ農園本店」では7月下旬~8月上旬にスイカ狩りを行っており、愛情と丹精を込めて大きく育てられた尾花沢すいかのもぎ取りが楽しめる。もぎ取ったスイカは時価で1玉2000円~。スイカ狩りは毎週水曜、10時~。小学生以上1人1玉以上のもぎ取りが条件で、予約は公式サイトで受け付ける。直売所でも、一番人気の尾花沢すいかをはじめ、尾花沢オレンジスイカの「金色羅皇」や尾花沢黒スイカの「ブラックジャック」などを販売。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。