-
能登一の宮の格式を誇る気多大社
-
-
氣多大社オリジナル絵馬
-
巫女舞
-
空撮(宮司撮影)
国指定重要文化財の拝殿、神門などが立ち並ぶ、縁結びの大国主命[おおくにぬしのみこと]を祀る神社で、万葉の歌、大伴家持も参詣した能登一宮。社殿背後には2100年の歴史を伝える氣多大社社叢(天然記念物)「入らずの森」が広がっている。前田利家公とまつが祟敬した国幣大社。
国指定重要文化財の拝殿、神門などが立ち並ぶ、縁結びの大国主命[おおくにぬしのみこと]を祀る神社で、万葉の歌、大伴家持も参詣した能登一宮。社殿背後には2100年の歴史を伝える氣多大社社叢(天然記念物)「入らずの森」が広がっている。前田利家公とまつが祟敬した国幣大社。
営業時間 |
8時30分~16時30分。「ついたち結び」(元日は除く)の受付は~16時
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
拝観無料(昇殿参拝は別途)
|
住所 |
石川県羽咋市寺家町ク1-1
|
交通アクセス |
のと里山海道柳田ICから国道249号経由2km5分
JR羽咋駅→能登西部バス富来・高浜行きで15分、バス停:能登一の宮下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0767220602
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
13°C |
11°C |
14°C |
16°C |
18°C |
17°C |
16°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
西 |
北西 |
北 |
東 |
白砂青松の中にあり、海水浴や釣りが楽しめるロケーションが魅力のキャンプ場。車の乗り入れも可。キャンプ場から徒歩5分の宿泊施設には源泉かけ流し温泉(有料)を併設している。
總持寺を開山した瑩山紹瑾[けいざんしょうきん]禅師が能登で最初に開いた庵で、釣鐘が下がる珍しい山門がある。宝物館には弘法大師作とも伝えられる馬頭観音立像、十一面観音立像、聖観音立像があり、いずれも国の重要文化財。大般若経600巻の血書も納められている。拝観の場合は要予約(拝観できない場合あり)。
永仁2年(1294)創建の日蓮宗の名刹。3代藩主前田利常の母・寿福院の追善のため70年の年月をかけて建てられた。能登随一の大伽藍をもち、本堂・祖師堂・経堂など10の堂宇は国の重要文化財。なかでも高さ34mの五重塔は、北陸では唯一の木造建築の五重塔で、書院前の庭園から見る姿は秀麗そのもの。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。