-
白い壁が印象的な建物
-
マリア観音
-
経消しの壺
潜伏キリシタンの里・大江に伝わる歴史や文化を詳しく紹介しているほか、数多くの遺物を展示している。マリア観音像や「経消しの壺」などの重要な遺物をはじめ、キリシタン禁教の時代に、信者たちが人目を避け密かに祈りを捧げていた「隠れ部屋」の実物大ジオラマは必見。
潜伏キリシタンの里・大江に伝わる歴史や文化を詳しく紹介しているほか、数多くの遺物を展示している。マリア観音像や「経消しの壺」などの重要な遺物をはじめ、キリシタン禁教の時代に、信者たちが人目を避け密かに祈りを捧げていた「隠れ部屋」の実物大ジオラマは必見。
営業時間 |
8時30分~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
水曜(祝日の場合は翌平日)
|
料金 |
大人300円、高校生200円、小・中学生150円
|
住所 |
熊本県天草市天草町大江1749
|
交通アクセス |
九州道松橋ICから国道266号経由107km2時間26分
本渡バスセンター→産交バス牛深行きで50分、バス停:一町田中央下車、同バス下田温泉行きに乗り換え30分、バス停:天主堂入口下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0969425259
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月07日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
29°C |
33°C |
34°C |
30°C |
27°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西北西 |
北西 |
北 |
北北東 |
北西 |
西 |
西 |
天保3年(1832)建造。天草市本渡地区の中心を流れる町山口川に架かる長さ28.6m、幅3.3mの石造桁橋(国指定重要文化財)。砂岩質の下浦石とよばれる地元の石で造られ、大きな特徴は橋脚が45本もある多脚式だという点だ。現存する江戸時代以前の石造桁橋としては最大級のもの。
天草市の天草上島南部に位置する浜田港に整備されたえびす像公園内に鎮座する大きなえびす像。台座3m、えびす像7mと、日本屈指の高さを誇る海の守護像で、重量320トンもある総大理石造りの立派な石像だ。豊漁や航海の安全祈願のために造られたえびす像は、大物の鯛を抱え、沖合の船をやさしい微笑みをたたえて見守っている。
砂月海水浴場、茂串海水浴場と並ぶ牛深の三大海水浴場。地元では広く知られ、穴場的存在の海水浴場。近くには遠見岳があり、ウォーキングコースに最適で、5月のシャリンバイをはじめ、四季折々の草花を散策できる。満潮時には砂浜が海水で見えなくなるため干潮時に行くのがコツ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。