-
のぞきからの展望
志賀高原の中でも眺望の素晴らしさは折り紙つきの横手山。通称「のぞき」は横手山の中腹にある駐車場&展望所。ここからの展望も必見だ。ドライブインや、横手山頂上へ向かうスカイレーター乗り場としてにぎわう。
志賀高原の中でも眺望の素晴らしさは折り紙つきの横手山。通称「のぞき」は横手山の中腹にある駐車場&展望所。ここからの展望も必見だ。ドライブインや、横手山頂上へ向かうスカイレーター乗り場としてにぎわう。
営業時間 |
スカイレーター・リフトは8時45分~16時(予定)
|
---|---|
定休日 |
スカイレーター・リフトは期間中無休(整備休業あり、11月上旬~4月下旬は休業)
|
料金 |
利用自由。連絡券は(スカイレーター・リフト・渋峠ロマンスリフト)往復大人2000円、小人1700円
|
住所 |
長野県山ノ内町志賀高原横手山
|
交通アクセス |
上信越道信州中野ICから国道292号経由45km50分
長野電鉄湯田中駅→長電バス白根火山行きで1時間10分、バス停:のぞき下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0269342404
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月05日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
12°C |
17°C |
18°C |
14°C |
11°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
東北東 |
観賞できるのはゲンジボタル。坊寺山登山道入口の石の湯を流れる岩倉沢(角間川の支流)に生息する。発生地の標高の高さ、成虫の発生期間と上陸期間の長さなどの特徴から、国の天然記念物に指定されている。最盛期には数百匹ものホタルの乱舞を見ることができる。
大沼池に次いで志賀高原では2番目に大きな池。形が楽器の琵琶に似ていることから琵琶池の名が付いたといわれ、およそ20万年前の火山活動の際にできた窪地に水がたまって池となったものとか。シラカバ林に囲まれた静かな池で、池畔には1周1時間ほどで回れる遊歩道があり、春は新緑、秋は紅葉を楽しみながらの散策ができる。蓮池との間にも遊歩道が整備されている。
上信越高原国立公園の中心、長野県北東部、群馬との県境にある山並みに囲まれた標高1300~2300mの高原。大沼池、丸池、蓮池、木戸池、四十八池湿原、奥志賀渓谷など大小の湖沼や湿原、渓谷が散在する変化ある地形をみせる。人と自然との共存関係がユネスコに認められ、ユネスコエコパークとして指定された貴重な自然を身近に感じられる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。