-
遊泳期間中は多くの人でにぎわう
比良連峰を背景に約4km続く白砂青松の浜。「涼風・雄松崎の白汀」として、琵琶湖八景の一つとして数えられる。夏には水泳客で賑わうほか、バスフィッシング、周辺では5月中旬~6月初旬にイチゴ狩りも楽しめる。ペットは要問合せ。
比良連峰を背景に約4km続く白砂青松の浜。「涼風・雄松崎の白汀」として、琵琶湖八景の一つとして数えられる。夏には水泳客で賑わうほか、バスフィッシング、周辺では5月中旬~6月初旬にイチゴ狩りも楽しめる。ペットは要問合せ。
営業時間 |
9~17時(監視・救護所)
|
---|---|
定休日 |
遊泳期間7月上旬~9月下旬。期間中無休
|
料金 |
散策自由
|
住所 |
滋賀県大津市南小松1095
|
交通アクセス |
志賀バイパス近江舞子ランプから国道161号経由1.5km5分
JR近江舞子駅→徒歩6分
|
駐車場 |
1回1500円(季節変動あり)
|
電話番号 |
0775960520
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月23日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
22°C |
22°C |
21°C |
22°C |
24°C |
25°C |
22°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
天台宗の総本山。東塔・西塔・横川に、約150余りの堂塔が点在する。延暦7年(788)に伝教大師最澄[でんぎょうだいしさいちょう]が小堂を建て、一乗止観院[いちじょうしかんいん]と称したのが始まり。国宝・重文も多数所蔵し、平成6年(1994)、世界文化遺産に登録された。国宝根本中堂は平成28年(2016)から令和12年(2030)に亘る大改修を行っている。ただし、改修中も堂内拝観は可能。
延暦寺西塔の中心となる堂。最澄自作と伝わる本尊釈迦如来を安置することから、一般に釈迦堂の名で呼ばれる。信長の焼き討ち後の文禄4年(1595)、豊臣秀吉により近江の園城寺(三井寺)の金堂が移築されたもの。鎌倉時代の建築で、山内では最古の建物。
延暦寺西塔から北東4km、東海自然歩道で1時間30分の距離にある。最澄の弟子である慈覚大師円仁によって開かれ、恵心僧都源信をはじめ、親鸞、日蓮、道元ら後世に名を残す僧が修行した地。横川中堂を中心に、三塔のなかで最も宗教的な雰囲気が残っているエリアだ。所要約1時間。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。