-
公園のイルミネーション
-
-
-
湧水や階段テラスを流れる水の演出に加え、夜になると橋のライトアップや街路樹にイルミネーションが灯り、幻想的な雰囲気が楽しめる。
湧水や階段テラスを流れる水の演出に加え、夜になると橋のライトアップや街路樹にイルミネーションが灯り、幻想的な雰囲気が楽しめる。
営業時間 |
入場自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入園無料
|
住所 |
徳島県徳島市南内町2~3
|
交通アクセス |
徳島道徳島ICから国道11号経由6km10分
JR徳島駅→徒歩8分
|
電話番号 |
0886215295
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/25
2025年07月27日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
27°C |
26°C |
29°C |
32°C |
34°C |
31°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |
南南東 |
南 |
徳島県文化の森総合公園に位置し、徳島出身で人類学、民族学、考古学に大きな業績を残した鳥居龍蔵氏が収集した資料や撮影した写真、遺品などを公開。東アジアの調査地図や東陵中室西半分の原寸大復元模型も展示している。
弁天山は標高たった6.1m。低山論争はあるが国土地理院発行の地図に記されている自然の山の中で、日本で一番低いもの。年間1万人以上が登山に訪れ、開山以来遭難無しの安心安全の功徳が得られると好まれている。頂上結婚式が行われるなど、知る人ぞ知る穴場のスポットだ。春には桜祭り、標高にちなんで毎年6月1日に山開き、元日の7~15時の初登りでは登頂証明書が先着100名に配布される。季節ごとに行事も行われる。
15万平方mの敷地面積を誇り、80種類約400点の動物を飼育。園内は動物の成育環境を再現した温帯・熱帯・サバンナ・寒帯の各区と、ヒツジやモルモットなどの小動物とふれあえるこども動物園など5つのエリアで構成され、のびのび暮らす動物の姿を観察できる。コツメカワウソのすいむタイム(日曜、祝日の10時30分~)などイベントも充実。遊園地や植物園も併設し、一日中親子で遊べる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。