新山彦橋を渡り、2つ目のトンネルを抜けて右手に見えるのがヨーロッパの古城のような建物の発電所。出力は4万1200kW。昭和2年(1927)に造られた柳河原発電所が国土交通省宇奈月ダム建設によって水没するため、平成5年(1993)に新たに建設された。柳橋駅付近で、車窓から外観を楽しめる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

新山彦橋を渡り、2つ目のトンネルを抜けて右手に見えるのがヨーロッパの古城のような建物の発電所。出力は4万1200kW。昭和2年(1927)に造られた柳河原発電所が国土交通省宇奈月ダム建設によって水没するため、平成5年(1993)に新たに建設された。柳橋駅付近で、車窓から外観を楽しめる。
住所 |
富山県黒部市黒部奥山国有林
|
---|---|
交通アクセス |
黒部峡谷鉄道柳橋駅→下車不可、車窓展望のみ
|
電話番号 |
0764428212
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
31°C |
35°C |
36°C |
33°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南南東 |
西北西 |
北西 |
北 |
北北東 |
南南東 |
巨大段ボール迷路&夏休み工作WS
期間2025年8月10日(日)~8月15日(金)
会場黒部市芸術創造センター「セレネ」
可愛い動物の顔をつくりましょう!
期間2025年8月11日(月)
会場黒部市芸術創造センター「セレネ」
親子で楽しもう!優しい灯りに癒される時間
期間2025年8月10日(日)
会場黒部市芸術創造センター「セレネ」
黒部峡谷の中で最も川幅が狭く、むかし猿が飛び越えたと言われることからこの名前がついた。国の特別名勝・特別天然記念物にも選ばれた景勝地である。猿飛峡には展望台があり、間近に楽しむ事ができる。黒部峡谷鉄道宇奈月駅から乗車約80分で欅平駅。
日本有数のV字谷、黒部峡谷。トロッコ電車に揺られながら、息をのむほど美しい峡谷の景色を堪能できる。沿線に湧く秘湯や駅限定の土産など、プラスアルファの楽しみも充実。
黒部峡谷トロッコ電車の東鐘釣山のトンネルを抜けると望める景観。鐘釣橋を渡っている僅かな間ではあるが、秋には綾綿を纏ったかのような彩に染められる紅葉の名所となっている。黒部峡谷鉄道沿線内、車窓展望のみ(事前に車内放送で案内あり)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。