1. 駅探
  2. かつらぎ町の観光・おでかけスポット
  3. 丹生都比売神社

駅探LOCAL

丹生都比売神社

  • 中鳥居から見た参道と楼門
  • 輪橋と鏡池
  • ご神犬すずひめ号(白)と大輝号(黒)。大輝号は非公開、すずひめ号は月次祭16日のみ公開される

今から1700年前に創建されたと伝えられる古社で、丹生都比売大神を祀る全国180余社の総本社。元寇の時に幕府がこの神社に祈願をかけたところ、大風が吹き国難が去ったことから紀伊國一宮となった。弘法大師はこの神社から社地を借受けて1200年前に高野山を開山し、それ以来真言密教の守護神としても知られる。壮麗な彫刻と彩色が施された本殿四殿は、春日造りで最大の規模を誇り、楼門とともに国の重要文化財。鏡池に架かる朱塗りの太鼓橋は、標高450mの天野盆地の里山の風景に溶けこみ四季折々に美しい。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
授与所8時45分~16時30分(参拝はいつでも可)
定休日
無休
料金
境内自由
住所
和歌山県かつらぎ町上天野230
交通アクセス
京奈和道かつらぎ西ICから国道480号経由12km20分
JR笠田駅→かつらぎ町コミュニティバス丹生都比売神社行きで29分、終点下車、徒歩すぐ。またはJR橋本駅→世界遺産アクセスバスで1時間、バス停:丹生都比売神社前下車、徒歩すぐ(10・11月の土・日曜、祝日に運行)
電話番号
0736260102
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

かつらぎ町の天気(3時間毎)

2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

曇

曇

曇

晴

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

16°C

17°C

18°C

21°C

22°C

18°C

12°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南南西

西南西

西

西

西

西北西

西

南西

駅探PICKS

上に戻る