-
外観
-
常設展示室内
伝国の杜は、米沢市立「米沢市上杉博物館」と山形県立「置賜文化ホール」からなる合築施設。米沢市上杉博物館では、上杉家関連の資料を中心に米沢や置賜の歴史と文化を紹介。織田信長が上杉謙信に贈ったと伝わる国宝「上杉本洛中洛外屏風」は必見。他にも国宝「上杉家文書」、重要文化財「太刀銘一(号姫鶴一文字)」がある。
伝国の杜は、米沢市立「米沢市上杉博物館」と山形県立「置賜文化ホール」からなる合築施設。米沢市上杉博物館では、上杉家関連の資料を中心に米沢や置賜の歴史と文化を紹介。織田信長が上杉謙信に贈ったと伝わる国宝「上杉本洛中洛外屏風」は必見。他にも国宝「上杉家文書」、重要文化財「太刀銘一(号姫鶴一文字)」がある。
営業時間 |
9~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
第4水曜(12~3月は月曜、祝日の場合は翌平日)
|
料金 |
入館常設展示大人410円(企画展時別途)
|
住所 |
山形県米沢市丸の内1-2-1
|
交通アクセス |
東北中央道米沢中央ICから4km15分
JR米沢駅→バスで11分、バス停:上杉神社前下車、徒歩2分
|
電話番号 |
0238268001
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
25°C |
24°C |
29°C |
33°C |
35°C |
32°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南東 |
南 |
南南東 |
北 |
北北西 |
西北西 |
西北西 |
南 |
さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬、生育状況により変更の場合あり)ほか、秋にはぶどう狩りも楽しめる観光農園。雨よけハウスのため、雨が降っても果物狩りが楽しめる。地方発送も可能。エコファーマー認定なので、安全な果物をもいでそのまま食べられる。
山形と福島を結ぶ国道沿いのスキー場ということもあり、週末は多くの地元の若者で賑わう。麓に広い緩斜面、上部はコブ斜面と中斜面で構成されるメインバーンはナイターも実施される人気コース。ゲレンデの中腹にペンション村キラキラ王国がある。スクールも充実。東北中央自動車道の開通によりアクセスがさらに便利に。
上杉神社と堀を隔てた東側にある神社。米沢藩初代藩主・景勝公、米沢藩中興の名君として有名な、9代藩主・上杉鷹山公、上杉家重臣直江兼続公ほか三柱を祀る。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。