1. 駅探
  2. 立山町の観光・おでかけスポット
  3. 立山室堂

駅探LOCAL

立山室堂

  • 江戸中期の1726年(享保11)に建てられたという北室
  • すぐ隣に立つ南室。北室より約50年ほど後の建物

立山信仰登山の基地となった、古い宿泊・礼拝施設(国指定重要文化財)で、信者はここから雄山山頂の神社を目指した。日本最古の山小屋ともいわれ、最初の建物ができたのは、少なくとも15世紀末より以前と考えられている。建物は2棟に分かれ、北室は享保11年(1726)、南室は明和8年(1771)に再建されたものを、1992~94年の解体調査後に復元した。屋根は切妻造で、柱はタテヤマスギの太い角材を等間隔に並べた堅牢な構造。内部には解体調査で出土した陶器などの貴重な遺物を展示。

  1. 建物・史跡
  2. 駅から近い

基本情報

営業時間
9~17時
定休日
7月~10月中旬のみ開館、開館期間中無休。11~5月は積雪のため外観見学も不可
料金
見学無料
住所
富山県立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林内室堂平
交通アクセス
長野道安曇野ICから北アルプスパノラマロード、県道45号または国道147号経由41km1時間(扇沢駅まで)。または北陸道立山ICから県道6号で立山駅まで24km40分。TKルート内はマイカー乗り入れ不可。扇沢~立山(千寿ケ原)間を通り抜ける場合は車の回送を
立山黒部アルペンルート室堂駅→徒歩15分
駐車場
扇沢駅駐車場・立山駅駐車場利用
電話番号
0764631228
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

立山町の天気(3時間毎)

2025年05月07日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

晴

晴

晴

晴

気温

15°C

17°C

17°C

15°C

12°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

西南西

北北東

西

周辺の観光・おでかけスポット

駅探PICKS

上に戻る