-
シーパの湯の露天風呂より見える瀬戸内海
松山屈指の瀬戸内海のビューポイントにある温浴施設で、刻々と表情を変える海景色を、露天風呂の浴槽から楽しめる。ジェットバスやサウナなどの施設も充実している。食堂もあり、名物の鯛めしも好評。
松山屈指の瀬戸内海のビューポイントにある温浴施設で、刻々と表情を変える海景色を、露天風呂の浴槽から楽しめる。ジェットバスやサウナなどの施設も充実している。食堂もあり、名物の鯛めしも好評。
営業時間 |
10~23時(受付は~22時30分)
|
---|---|
定休日 |
無休(年数日メンテナンス休業あり)
|
料金 |
大人平日600円(土・日曜、祝日は650円)、子ども(4歳~小学生)350円、貸切風呂(1時間30分)2名2300円~
|
住所 |
愛媛県松山市北条1180
|
交通アクセス |
松山道松山ICから国道33・196号経由25km45分
JR伊予北条駅→徒歩10分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0899930101
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
29°C |
28°C |
26°C |
24°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東北東 |
北東 |
北東 |
東 |
東 |
額田王の歌にちなむ名前の小道。ショップや美術館が並び散策にぴったり。毎月第4日曜に「道後にきたつの路日曜朝市湯あがり市」が開かれ、県内から新鮮な野菜や果物、菓子などが集まる。
道後温泉駅前にある放生園[ほうじょうえん]のシンボルになっているカラクリ時計。道後温泉本館の振鷺閣[しんろかく]を模したもので、道後温泉本館改築100周年を記念して、平成6年(1994)に作られた。8~22時の1時間ごとに、定時になるとせり上がり、小説『坊っちゃん』の登場人物の20体の人形が次々に現れる。土・日曜、祝日、3~4月、8月、11月、ゴールデンウィークと年末年始は30分ごとに人形が出る。足湯(6~23時、無料)もある。
秋山好古は、晩年、北予中学校(現在の松山北高校)の第4代校長を務めた。松山北高校80周年記念館の前には秋山好古の胸像、1階の校史資料室には好古ゆかりのコーナー、北予中学校の歴史などのコーナーがあり、資料が多数展示されている。正門を入ったところには北予中学校を支え、好古を校長に招いた井上要の像などがある。校史資料室は一般解放をしていない。また、学校・地域等の団体の見学には事前に文書で申請が必要。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。