-
丸みを帯びた形が愛らしい大内人形
-
大内人形を組み合わせたミニセット
-
大内塗縁立丸盆100号
応仁の乱で腐敗した京から、貴族や文化人の多くがこの地にやってきて花開いたのが大内文化。大内塗は蒔絵や螺鈿など華麗な細工を施した漆器で、往時の大内文化を今に伝える工芸品。大内塗を専門に扱うここでは、家内安全のお守りとして人気が高い大内人形が6500円から手に入る。篭人形2650円、夫婦箸2600円~。店内の仕事場では、大内塗の加飾工程の見学もできる。