-
季節や見る角度によってさまざまな表情の大湯沼
-
季節や見る角度によってさまざまな表情の大湯沼
-
季節や見る角度によってさまざまな表情の大湯沼
-
季節や見る角度によってさまざまな表情の大湯沼
沼底から高温の硫黄泉が噴出している周囲約1kmの沼。クッタラ火山の爆裂火口跡にできた。水面からモクモクと白煙が立ち上る、神秘的な風景を眺められる。
営業時間 |
見学自由
|
---|---|
定休日 |
11月下旬~4月下旬は車両通行止め(徒歩での通行は可だが、場合によっては全面通行止めもあり。要問合せ)
|
料金 |
見学自由
|
住所 |
北海道登別市登別温泉町
|
交通アクセス |
道央道登別東ICから8km10分
JR登別駅→道南バス登別温泉行きで15分、バス停:登別温泉バスターミナル下車、徒歩40分
|
駐車場 |
有料。冬期閉鎖
|
電話番号 |
0143843311
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
9°C |
10°C |
19°C |
23°C |
22°C |
15°C |
12°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北西 |
開湯150周年記念事業の一環として整備された公園。約3時間の間隔で、轟音とともに間欠泉が噴き出す。噴出孔への入口では、かわいらしい鬼の像が出迎える。平成25年(2013)には、第50回登別地獄まつりを記念して、9本の金棒が建立し、パワースポットとして人気がある。
大湯沼から流れ出した温泉の川が大湯沼川。泉質は硫黄泉で温度は夏場で42度程度とやや熱め。この川に丸木の椅子を設置しただけの足湯だが、森林浴も楽しめるワイルドなスポットだ。
登別温泉街の入口にある唯一の共同浴場で、低価格で泉質のよい湯に入れると評判の浴場。明礬泉[みょうばんせん]と鉄泉の混合泉と硫黄泉の湯を引いている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。