1. 駅探
  2. 長和町の観光・おでかけスポット
  3. 美しの塔

駅探LOCAL

美しの塔

  • 塔の内部は避難所として利用できる

美ヶ原産の鉄平石[てっぺいせき]でできた高さ6mの塔で、美ヶ原高原のシンボル的存在。ハイキング途中の絶好の撮影ポイントになっている。昭和29年(1954)に登山者の霧鐘塔として建てられたもので、霧の多い日に鐘を鳴らして道標の役割を果たした。現在の塔は、昭和59年(1984)に再建されたもの。壁面には美ヶ原高原の開拓者である山本俊一[やまもとしゅんいち]氏のレリーフが埋め込まれ、正面側には尾崎喜八[おざききはち]が詠んだ詩文『美ガ原高原溶岩台地』の一節が刻まれている。

  1. 建物・史跡

基本情報

定休日
散策自由(11月下旬~4月中旬までビーナスラインの和田峠~美ヶ原間、他美ヶ原高原への道路は冬期通行止め)
料金
見学自由
住所
長野県小県郡長和町
交通アクセス
長野道岡谷ICからビーナスライン経由37km1時間
JR松本駅→車1時間で長和町営駐車場→徒歩20分
駐車場
長和町営駐車場を利用
電話番号
0263312807
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

長和町の天気(3時間毎)

2025年05月05日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

曇

曇

気温

6°C

6°C

5°C

13°C

18°C

21°C

16°C

12°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

南西

南西

西南西

北北西

北北西

北東

東南東

駅探PICKS

上に戻る