-
店内
-
製麹室
-
外観
-
飛騨を代表する蔵元蓬莱の白壁土蔵
明治3年(1870)創業の老舗酒造。世界酒造ランキング1位、その他多数の受賞歴と、県内随一の出荷量を誇る。店内の無料試飲の他、店頭でしか手に入らない限定酒も販売中。運がよければ、しぼりたての酒が飲めることも。
明治3年(1870)創業の老舗酒造。世界酒造ランキング1位、その他多数の受賞歴と、県内随一の出荷量を誇る。店内の無料試飲の他、店頭でしか手に入らない限定酒も販売中。運がよければ、しぼりたての酒が飲めることも。
営業時間 |
9時~16時30分
|
---|---|
定休日 |
無休(年末年始を除く)
|
住所 |
岐阜県飛騨市古川町壱之町7-7(有)渡辺酒造店
|
交通アクセス |
中部縦貫道高山ICから国道41号経由11km20分
JR飛騨古川駅→徒歩8分
|
駐車場 |
※飛騨市役所の無料駐車場を利用可
|
電話番号 |
0577730012
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月07日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
気温 |
27°C |
33°C |
33°C |
30°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
開基は天文元年(1532)、三寺まいりの寺の一つ。総檜造りの本堂は木造建築としては鐘楼とともに飛騨随一。平成7年(1995)に建立された山門は古川の名工山脇八尋氏の作。飛騨の匠の技が見事だ。
町家の小さな美術館。その素敵な美術品に囲まれながら、優雅に過ごす大人向けのカフェ。コレクションの美しい器に盛りつけるクラシックなベークドチーズケーキ(750円)は絶品。和の美を五感で楽しもう。
毎年4月19・20日に行われる飛騨古川祭の熱気と興奮が、一年中体験できる祭りのミュージアム。熱気みなぎる起し太鼓や華麗な屋台行列の様子が、迫力ある4K映像で上映される。豪華な屋台が3台展示されており、屋台で演じられるからくり人形を操る体験もできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。