-
-
瑠璃蛍店内
沖縄の海を連想させる、泡盛の廃瓶を再利用した琉球ガラス工房。アクセサリーなどの製作体験も可。アクセサリー2500円~、キャンドルスタンド6000円、ランプシェード1万円~。製作体験は要予約。
沖縄の海を連想させる、泡盛の廃瓶を再利用した琉球ガラス工房。アクセサリーなどの製作体験も可。アクセサリー2500円~、キャンドルスタンド6000円、ランプシェード1万円~。製作体験は要予約。
営業時間 |
13~18時
|
---|---|
定休日 |
不定休
|
住所 |
沖縄県久米島町仲泊944-11
|
交通アクセス |
久米島空港→車5分。または町営バス空港線で10分、バス停:大田下車、徒歩5分
|
電話番号 |
0989852738
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/18
2025年07月22日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
29°C |
27°C |
28°C |
30°C |
32°C |
32°C |
30°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
3mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東南東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
宮崎県から沖縄の島々や中国まで分布し、街路樹や庭木としてもお馴染みの植物であるソテツ。なかでも、県の天然記念物に指定されている喜久村家の見事な庭にあるソテツは、樹齢250~300年といわれ風格すら漂う。高さ6mと4mの2株があり、200以上の枝を持っている。その枝振りはほかに類をみない美しさで、保護・管理が徹底されているのがわかる。屋敷林に囲まれ台風の影響を受けにくいのも、その造形美を保っている理由のひとつだ。
比屋定の村外れの松林に鎮座する丸い安山岩の巨石。高さ1.3mのタマゴ形のこの石は、およそ500年前に堂之比屋という人物が日の出を観測するために使ったとされている。15世紀という暦が普及していない時代に日の出の位置から季節の移り変わりを知り、作物の植え付けや収穫の時期を決めていたという先人の知恵に感服だ。
バンタとは方言で崖っぷちのことで、展望台の先は落差200mの断崖。ハテの浜や慶良間[けらま]諸島まで眺望できる。売店があり、観光の休憩所としても立ち寄れる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。