- 
														
ライオンのレグルス - 
														
ニホンツキノワグマのリオ - 
														
カナダカワウソのカエデ - 
														
ニホンイヌワシの空(左)と出羽(右) 
日本では初の動物園内フリースクール設置。東京ドーム8個分の敷地に身近な里山の動物たちをはじめとする約60種300頭羽が飼育されている。園内の自然豊かな森林環境の中で、野生のニホンカモシカをはじめ多種多様な生き物が暮らしている。また公園としての機能も充実しており、自然観察やピクニックも楽しめる。
						日本では初の動物園内フリースクール設置。東京ドーム8個分の敷地に身近な里山の動物たちをはじめとする約60種300頭羽が飼育されている。園内の自然豊かな森林環境の中で、野生のニホンカモシカをはじめ多種多様な生き物が暮らしている。また公園としての機能も充実しており、自然観察やピクニックも楽しめる。
| 営業時間 | 
										 9時30分~16時30分(入園は~16時)、11~3月は10~16時(入園は~15時) 
									 | 
								
|---|---|
| 定休日 | 
										 水曜(11~3月は水・木曜) ※祝日の場合は開園 
									 | 
								
| 料金 | 
										 高校生以上1000円、小・中学生500円、未就学児無料 
									 | 
								
| 住所 | 
										 岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 東北道盛岡南ICから国道4・106号経由40分 
												JR盛岡駅→岩手県交通動物公園行きバスで40分、バス停:動物公園下車、徒歩すぐ 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 300円、大型車1000円 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0196548266 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月04日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 5°C  | 
                                  												  	
																							 12°C  | 
                                  												  	
																							 13°C  | 
                                  												  	
																							 7°C  | 
                                  												  	
																							 5°C  | 
                                  											|||
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			|||
| 風向き | 
                                 															 南西  | 
																				 	
                                 															 南西  | 
																				 	
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南南東  | 
																				 	
                                 															 南東  | 
																			
							岩手ゆかりの著名作家の作品を展示・販売中
期間2025年11月8日(土)~11月29日(土)
会場implexus art gallery
							新渡戸稲造のルーツを辿る
期間2025年7月18日(金)~11月17日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
							わたしたちの盛岡を学問しよう!
期間2025年11月1日(土)~11月24日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階企画展示室
			明治39年(1906)に日露戦争戦勝記念として、住民たちが高松の池に桜の木を植栽したのが始まり。既に大正10年(1921)頃には桜の名所として、一大観桜地とされたほどの賑わいをみせていた。ソメイヨシノを中心にシダレザクラやヤマザクラ、約1500本の桜が咲く。「日本さくら名所100選」にも選定されている。
			緑豊かな天満宮の丘にひっそりとたたずむ神社。石川啄木が読書や思索のために散策に訪れたという境内には、ユーモラスな顔立ちの一対の狛犬が鎮座し、啄木はこれをこよなく愛したといわれている。松尾芭蕉の碑も見られる。
			城下町のたたずまいを色濃く残した街並。昔なつかしい望楼のある「番屋」、白壁と貼り瓦、格子戸の低い軒が続く商家「ござ九」などが建ち並ぶ。盛岡を代表する南部紫根染の店もある。中津川に面する土塀、土蔵は川岸の石垣とあいまって、盛岡を代表する景観だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。