-
迫力のある縄文土器に出合える -
1116点の土偶に会える
中央自動車道の建設に先立ち発掘された、釈迦堂遺跡の出土品を展示する施設。釈迦堂遺跡から出土した大迫力の縄文土器やかわいらしい土偶など、どれも魅力的な展示。展望ロビーでは、南アルプスの絶景を満喫できる。中央道下り線釈迦堂PAからも、専用階段で歩いて行ける。
中央自動車道の建設に先立ち発掘された、釈迦堂遺跡の出土品を展示する施設。釈迦堂遺跡から出土した大迫力の縄文土器やかわいらしい土偶など、どれも魅力的な展示。展望ロビーでは、南アルプスの絶景を満喫できる。中央道下り線釈迦堂PAからも、専用階段で歩いて行ける。
| 営業時間 |
9~17時(入館は~16時30分)
|
|---|---|
| 定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)。祝日の翌日
|
| 料金 |
入館400円
|
| 住所 |
山梨県笛吹市一宮町千米寺764
|
| 交通アクセス |
中央道勝沼ICから国道20号経由3km10分
JR勝沼ぶどう郷駅→車15分
|
| 電話番号 |
0553473333
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月06日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
11°C |
10°C |
8°C |
12°C |
17°C |
18°C |
15°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北 |
北北東 |
北西 |
南東 |
東南東 |
北北西 |
北西 |
中央自動車道の勝沼ICと一宮御坂ICの間にあるパーキングエリア。勝沼ICから約2.3kmの場所に位置している。知る人ぞ知る「ラーメン食堂」が評判。看板メニューは「釈迦堂中華そば」。和風で鶏がらベースの旨みを感じるスープと、手間暇かかった自家製チャーシューがポイントだ。激辛系の「シャカリキレッド」もチャレンジしてみたい。食後には、バニラソフトに信玄餅、黒蜜、きな粉をトッピングした「信玄ソフト」がおすすめ。
炭酸泉の露天風呂をはじめ、甲州ワイン風呂や信楽焼の壷湯など肌にやわらかい「ナノ水」を体験できる9種類の風呂、塩サウナなどの4種類のサウナなどが楽しめる施設。男女ともに楽しめる古代オリエントをイメージした温室浴ゾーンでは、蒸気浴や岩盤浴(500円)も体験可能。あかすり・オイルセラピーなどのリラクゼーションメニューも豊富で、食事処も完備している。
桃の生産量日本一を誇る笛吹市。例年3月下旬~4月上旬頃には、約25万本といわれる桃の木が、なだらかな斜面に沿っていっせいにピンクの花を咲かせ、各所から桃源郷の名にふさわしい情景を楽しめる。笛吹市内の絶景ポイントを巡りながら散策する「日本一の桃源郷ウォーク」や、果樹園の中にはこの時期に花見用に開園する園もあり、各種のイベントも開催される。ひと足早い春を満喫しに行こう。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。