-
御座の間では五代藩主吉村による「雨奇晴好」の額が見られる
伊達政宗公が豊臣秀吉から拝領した伏見桃山城の一棟を、2代藩主忠宗公が江戸より移築したもの。歴代藩主が納涼・観月の場とした観瀾亭は「月見御殿」とも呼ばれており、秋には毎年お月見会を開催。室内の極彩色の障壁画は重要文化財に指定されている。
伊達政宗公が豊臣秀吉から拝領した伏見桃山城の一棟を、2代藩主忠宗公が江戸より移築したもの。歴代藩主が納涼・観月の場とした観瀾亭は「月見御殿」とも呼ばれており、秋には毎年お月見会を開催。室内の極彩色の障壁画は重要文化財に指定されている。
営業時間 |
8時30分~17時(11~3月は~16時30分)、観瀾亭は閉館の1時間前LO
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
観覧大人200円、大学生・高校生150円、小・中学生100円
|
住所 |
宮城県松島町松島字町内56
|
交通アクセス |
三陸道松島海岸ICから10分
JR松島海岸駅→徒歩7分
|
電話番号 |
0223533355
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月03日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
13°C |
12°C |
11°C |
16°C |
19°C |
19°C |
16°C |
14°C |
降水量 |
5mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北東 |
東北の夏の始まりを告げる花火
期間2025年7月20日(日)
会場塩釜港付近
遊ホールで気軽にグランドピアノが弾ける!
期間2025年5月31日(土)~6月1日(日)
会場塩竈市民交流センター 遊ホール
音楽家への夢を持つ子どもを応援
期間2025年5月11日(日)
会場塩竈市民交流センター 遊ホール
松尾芭蕉が通った島々の間を航行し、伊達政宗が月見の宴を開いた在城島をはじめ、名勝の仁王島・鐘島などを間近に見られる湾内唯一の遊覧コース。
松島海岸の南に突き出ている岬の丘。頂上の展望台からは、塩釜湾と松島湾の双方が望めることから、双観山と名付けられた。遠く牡鹿半島や金華山の向こう側から昇る朝日は素晴らしく、荘厳で華麗な美しさ。
1949(昭和24)創業のこけし店。松島に咲く椿などを描いた松島直秀こけしを製造販売。その他に、東北を中心とした職人達のこけしや土産品を扱っている。職人によるこけし製造の見学、こけしの絵付け体験(予約不要・1000円~)などもできる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。