-
下町を代表する「お笑いの殿堂」
-
内観
-
表看板
-
売店
下町のお笑いの殿堂として知られる浅草唯一の落語定席。1年365日落語を楽しめる演芸場。落語のほか、漫才、ものまね、奇術など、バラエティに富む演芸が気軽に楽しめる。
下町のお笑いの殿堂として知られる浅草唯一の落語定席。1年365日落語を楽しめる演芸場。落語のほか、漫才、ものまね、奇術など、バラエティに富む演芸が気軽に楽しめる。
営業時間 |
11時40分~21時(特別公演を除く)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入場3000円(特別公演を除く)
|
住所 |
東京都台東区浅草1-43-12
|
交通アクセス |
首都高速上野出入口から1km10分。または首都高速駒形出入口から1km10分
東京メトロ浅草駅1番出口→徒歩10分。またはつくばエクスプレス浅草駅A1出口→徒歩1分
|
電話番号 |
0338416545
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月02日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
31°C |
34°C |
35°C |
31°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南 |
北 |
北 |
北東 |
東南東 |
南 |
南南東 |
浅草に全国の大学から実力者が集結!
期間2025年8月17日(日)
会場日本基督教団浅草教会
暑い夏を乗り切る涼しいイベントが盛り沢山
期間2025年7月18日(金)~8月31日(日)
会場浅草花やしき
入門講座 アルバムリーフ展示と作品鑑賞
期間2026年4月上旬
会場東京都立産業貿易センター台東館
上野恩賜公園正面入口、石段を上った山王台広場に立つ西郷隆盛像は、明治31年(1898)に建立されたもの。慶応4年(1868)に江戸城を無血開城させ、江戸を戦火から救った功績によって造られた。作者は、彫刻家高村光雲[たかむらこううん](詩人・高村光太郎の父)。草履ばき着流し姿で愛犬とともに立つ姿は、上野のシンボル的存在。
明治、大正、昭和30年代までの下町の生活を紹介する資料館。商家の店先や長屋の町並みが実物大で再現されている。家具や生活用品は実際に使用されていたもの。2階には、けん玉やお手玉などが置かれ、手にとって遊ぶこともできる。
上野御徒町エリアのランドマーク。地下1階~地上6階は「PARCO_ya」、7~10階は「TOHOシネマズ上野」と、グルメからショッピング、エンタメまで幅広く楽しめる。地下1階の食品ゾーンでは安心・安全の食がテーマとなっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。