-
早瀬の一本橋
一本橋は流れ橋とも言われ、沈下橋の原型とも言われている。橋は一本の丸太をわったものを3つつないで架けており、増水時には流れる仕組みとなっているが、一方をワイヤーで繋いで流失を防いでいる。水量が収まれば、地域の人によって橋脚へ引き上げられ、再び橋となる。
一本橋は流れ橋とも言われ、沈下橋の原型とも言われている。橋は一本の丸太をわったものを3つつないで架けており、増水時には流れる仕組みとなっているが、一方をワイヤーで繋いで流失を防いでいる。水量が収まれば、地域の人によって橋脚へ引き上げられ、再び橋となる。
営業時間 |
周辺自由
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
周辺自由
|
住所 |
高知県津野町芳生野甲1472
|
交通アクセス |
高知道須崎東ICから国道197号経由38km50分
JR須崎駅→車1時間
|
駐車場 |
周辺駐車可
|
電話番号 |
0889552021
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月23日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
23°C |
23°C |
22°C |
23°C |
24°C |
24°C |
23°C |
22°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
2mm |
1mm |
1mm |
1mm |
風向き |
北 |
北 |
北西 |
北北東 |
東北東 |
北東 |
北東 |
北東 |
日本最後の清流四万十川の源流点に程近い国道197号沿いに整備された道の駅で、木々の緑と清流に抱かれたふれあいパーキング。駅内には、休憩所や食堂、売店などの施設はもちろん、ゆず、よもぎ、しょうが、栗など手造りアイスクリームや、田舎料理を中心とした出店。子供たちに大人気のローラー滑り台、山々の緑を背景にゆったりと散策が楽しめ、ドライバーや観光客の憩いのスポットとなっている。周辺には、四万十川源流点、四国カルスト天狗高原などの景勝地や多彩な観光&リゾートスポットが点在しており、津野町観光の拠点としても利用できる。
明治6年(1873)に建築された「鍋蓋上廻し式」の舞台。この様式では日本唯一で、国の重要有形民俗文化財。4年毎の秋に高野地区住民によって「高野農村歌舞伎」が上演される。
高知県愛媛県境に広がる四国カルストの東に位置する天狗高原。標高1485mの山頂は四国カルスト内で一番高い場所。天気が良ければ太平洋からはるか足摺岬まで見渡すことができる。羊の群れのような白い石灰岩が草原に広がり、赤いヒメユリや黄色のハンカイソウなど、高原の花が目を楽しませてくれる。夜になると、頭上には満天の星が広がる。天の川がくっきりと見える星空は一生に一度は見たい景色だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。