-
四日市港ポートビル -
うみてらす14からの夜景写真
四日市港開港100周年を記念して、霞ケ浦地区に平成11年(1999)に完成した四日市港ポートビル内にある。地上90mの展望展示室からは伊勢湾や知多半島までも見渡せ、夜景も美しい。平成27年(2015)四日市港ポートビルは「日本夜景遺産(施設型夜景遺産)」に認定された。
四日市港開港100周年を記念して、霞ケ浦地区に平成11年(1999)に完成した四日市港ポートビル内にある。地上90mの展望展示室からは伊勢湾や知多半島までも見渡せ、夜景も美しい。平成27年(2015)四日市港ポートビルは「日本夜景遺産(施設型夜景遺産)」に認定された。
| 営業時間 |
10~17時(土・日曜、祝日は~21時。入場は閉館の30分前まで)
|
|---|---|
| 定休日 |
水曜(祝日の場合は開館)
|
| 料金 |
高校生以上310円、中学生以下無料
|
| 住所 |
三重県四日市市霞2-1-1四日市港ポートビル14F
|
| 交通アクセス |
東名阪道四日市東ICから県道64号経由7km10分
JR富田浜駅→徒歩15分
|
| 電話番号 |
0593667022
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
18°C |
17°C |
15°C |
12°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西北西 |
おいしいモノ・かわいいグッズ大集合
期間2025年11月16日(日)
会場三重トヨペット 四日市羽津店
大正琴と得意な楽器で演奏しよう
期間2025年11月27日(木)
会場すわ公園交流館
懐かしのフォークソングを楽しむ
期間2025年11月23日(日)
会場すわ公園交流館
萬古焼の展示や製品、各種体験を通して総合的に萬古焼の魅力を発信する施設。萬古焼は、江戸時代に沼浪弄山[ぬなみろうざん]が窯を開き、「萬古不易」[ばんこふえき]の印を押したのがはじまり。館内には展示室やショップ、陶芸工房も併設している。絵付け体験1500円~(所要1時間30分)、陶芸体験は手びねり3500円・電動ロクロ4000円(作品2個、所要2時間30分)。焼き上がりは6週間後、引き取りもしくは有料宅配便にて配送。
緑豊かな園内に芝生の広場や遊歩道、遊具などが点在する憩いの公園。園内の南側にある高台の展望台からは、四日市港に広がる日本屈指の石油コンビナートをメインに伊勢湾岸の夜景が一望できる。また、遠くにはナガシマリゾートやライトアップされた伊勢湾岸自動車道トゥインクルも望む。闇夜に光り輝く工場夜景は幻想的だ。
開放感いっぱいの芝生広場をはじめ、清涼感あふれる滝や池、滝の裏側を通ることができる通路などがある。また、隣接するローラー滑り台などの遊具があるシドニー港公園や展望展示室「うみてらす14」のある四日市港ポートビルとは、歩道橋で結ばれており、安全に行き来ができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。