-
集落散策時に立ち寄りたい施設
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「天草の崎津集落」内にある資料館。趣のある建物は昭和11年(1936)に建てられた旅館「みなと屋」を改修したもの。建築当時の旅館の面影が残る館内では、崎津集落の歴史やキリシタン信仰などを紹介。展示品はキリスト教布教期から潜伏期の資料を中心に展示。なかでも、崎津の生活・信仰を感じるジオラマや、内側の模様を聖母マリアに見立てた貝殻など、ここにしかない漁村特有の信心具は必見だ。車の駐車は崎津集落ガイダンスセンター駐車場を利用。※崎津の「さき」の字は、正式には山+竒。