-
あまごのつかみ取り
広大な敷地内に、キャンプ場やピクニック広場のほか、映像やパネルで自然を学べる施設がある。石窯ピザ作りやサツマイモ掘りなどイベントも実施。
広大な敷地内に、キャンプ場やピクニック広場のほか、映像やパネルで自然を学べる施設がある。石窯ピザ作りやサツマイモ掘りなどイベントも実施。
| 営業時間 |
9~17時
|
|---|---|
| 定休日 |
火曜(7~9月は無休)
|
| 料金 |
キャンプ場・屋内宿泊施設利用料大人260円、子供150円、デイキャンプ無料
|
| 住所 |
香川県高松市塩江町上西小出川甲2326
|
| 交通アクセス |
高松道高松西ICから国道193・7号経由40km1時間
JR高松駅から徒歩すぐのバスターミナル→ことでんバス塩江行きで1時間、バス停:塩江バスターミナル下車、車20分
|
| 電話番号 |
0878930345
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月22日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
12°C |
8°C |
7°C |
12°C |
16°C |
16°C |
13°C |
10°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西 |
西 |
南西 |
西南西 |
西北西 |
西北西 |
南西 |
南 |
高松市南郊にある四国霊場第83番札所。寺伝では大宝年間(701~704)に創建され、後に隣接地に立つ讃岐一ノ宮・田村神社の別当寺院になったという。本尊の聖観音像は弘法大師の作と伝わる。本堂前に薬師如来を祭った石の祠があるが、台座の下にあいた穴は地獄に通じ、頭を入れると地獄の釜音が聞こえ、心がけの悪い人は抜けなくなると言われている。また、四季折々の顔をもつ境内の庭園や山門に埋め込まれたトンボ・水琴窟など随所にちりばめられた日本庭園の伝統技巧が見どころ。
高松空港に隣接した広大な公園。グラススキー場やそりゲレンデなど年間を通して利用可。新感覚そり、ポッカールを導入。グラススキー、ポッカールは小学生以上、そりゲレンデは小学生まで利用できる。スキー用具一式と滑走料2時間大人1550円、子供1020円、そり1時間310円、ポッカール1時間520円。
高松市の市街地の中心より南西約2.5kmの石清尾山塊に位置し、北側には瀬戸内海・高松市街地、南側には讃岐平野・讃岐山脈を擁し展望がよい。付近には古墳塚が多く見られ、これらをつなぐハイキングコースとともに市民の健康と体力の向上の場、憩いの場となっている。丸山地区、西石清尾地区、アスレチックコース、東石清尾地区、石清尾山古墳群、野営施設から成る。アスレチックコースは24もの遊具があり、香川県有数のアスレチック施設になっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。