山頂まで鴨沢から約6時間。三条の湯から約3時間。標高2017mの東京都の最高峰だ。頂上からは奥多摩、奥秩父、富士などが展望できる。中級登山者向き。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
東京都奥多摩町、山梨県北都留郡丹波山村
|
|---|---|
| 交通アクセス |
圏央道日の出ICから国道411号経由60km2時間
JR奥多摩駅→西東京バス丹波行きで40分、バス停:お祭下車、徒歩6時間30分。または同バス丹波行き・鴨沢西行きで35分、バス停:鴨沢下車、徒歩6時間
|
| 電話番号 |
0428832152
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月08日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
7°C |
6°C |
4°C |
8°C |
11°C |
11°C |
8°C |
7°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西北西 |
西北西 |
西 |
東 |
東南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
日原の原生林や野生動物、全国の巨樹の情報などを資料やビデオ、パソコンで提供する博物館だ。所要約30分。
多摩川上流部にある人造湖で、総貯水量1億8500万立方mの東京都の水がめ。昭和32年(1957)に完成した。東西に延びた湖面の周囲は山々が囲み、雄大な風景が広がる。カヌーなどのアクティビティ(湖面利用)は不可。4月中旬に湖畔の展望台一帯に咲く約4000本もの桜は必見。湖面に浮かぶ約220mの通称・浮き橋を渡るのも楽しい。この橋近くの岬には、湖底に沈んだ9社11祭神を合祀した小河内神社がある。毎年9月の第2日曜に開かれる例祭で奉納される鹿島踊りと獅子舞は、旧村時代から伝わる郷土芸能だ。
さまざまなタイプのログハウスやキャビンがあるキャンプ場。レンタル用品が充実しているので手ぶらでキャンプも可能。大人も子供も楽しめるアスレチックマウンテンが人気。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。