-
日本最古の木造再建城
-
青空と新緑と郡上八幡城
-
紅葉の郡上八幡城(11月)
-
城から見る城下町は魚の形をしている
-
紅葉ライトアップ(11月)
標高353mの八幡山山頂に建つ、4層5階の山城。戦国時代末期永禄2年(1559)に陣が置かれたのが始まり。現在の天守は昭和8年(1933)に再建された日本最古の木造再建城。郡上八幡の城下町が一望できる絶景スポットの他、もみじの名城としても人気。新緑や紅葉の時期は多くの人で賑わう。