-
名勝「長門峡」の玄関口にある
名勝「長門峡」の入口にあり、SLやまぐち号が見られる道の駅。山口市阿東の特産品を多数取り揃え、ブランド和牛「あとう和牛」の精肉が買える唯一の直売所。徳佐りんごジャム、リンゴケーキ、アップルパイも人気。レストランでは、あとう和牛を使った料理を楽しめる。
名勝「長門峡」の入口にあり、SLやまぐち号が見られる道の駅。山口市阿東の特産品を多数取り揃え、ブランド和牛「あとう和牛」の精肉が買える唯一の直売所。徳佐りんごジャム、リンゴケーキ、アップルパイも人気。レストランでは、あとう和牛を使った料理を楽しめる。
営業時間 |
9時30分~18時、レストランは11時~14時30分(14時LO)
|
---|---|
定休日 |
第2火曜(11月は無休、8月は第1火曜)
|
住所 |
山口県山口市阿東生雲東分47-1
|
交通アクセス |
中国道小郡ICから国道9号経由29km45分
JR長門峡駅→徒歩5分
|
駐車場 |
ほか大型車6台、身障者用3台あり
|
電話番号 |
0839550777
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
13°C |
10°C |
16°C |
21°C |
22°C |
19°C |
13°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
北北西 |
北西 |
北北西 |
応永の乱で戦死した大内氏25代義弘の菩提を弔うため、弟の26代盛見が建立を計画。嘉吉2年(1442)頃に完成した。高さは31.2m。大内文化を伝える貴重な建造物で、国宝に指定されている。上層ほど塔身が細くなるすらりとした立ち姿と、檜皮葺屋根の伸びやかな反りが美しく、日本三名塔の一つに数えられる。五重塔が立つ瑠璃光寺境内は香山公園と呼ばれ、春の梅や桜に始まり、新緑、ツツジ、紅葉、雪景色と四季折々の風情も格別。五重塔を紹介する展示が充実している瑠璃光寺資料館にも立ち寄りたい。
古都の風情が残る市街地を穏やかに流れる川。大内弘世が京都を模して山口の街造りを行った際、京の鴨川に見立てたといわれる。川岸の桜並木も美しく、3月下旬~4月上旬の開花の時期にはライトアップも実施。初夏は国の天然記念物に指定されているゲンジボタルが幽玄の世界に誘う。周辺には古民家ショップが点在し、まち歩きも楽しめる。
山口で晩年を過ごしたといわれる画僧・雪舟が、築庭した庭園(名勝)。大内29代政弘の別荘の庭として造られたが、後に妙喜寺という寺になり、さらに毛利隆元の法名により常栄寺と改称した。本堂北面に広がる庭園は、池の周囲に立石を配した池泉回遊式庭園。中国大陸を象徴する三山五嶽の石組みは、広大なイメージを無数の石で表現している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。