JR釧網本線浜小清水駅そばの丘の上に立つ。ピラミッド型の展望台からは、紺碧のオホーツク海や小清水原生花園をはじめ、遠く知床連山まで見渡せる。また、2~3月にかけて知床連山をバックに流氷を見ることができる。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

JR釧網本線浜小清水駅そばの丘の上に立つ。ピラミッド型の展望台からは、紺碧のオホーツク海や小清水原生花園をはじめ、遠く知床連山まで見渡せる。また、2~3月にかけて知床連山をバックに流氷を見ることができる。
営業時間 |
8時30分~17時(11~4月は9時~)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
北海道小清水町浜小清水
|
交通アクセス |
北海道女満別空港から国道39・244号経由45km1時間
JR浜小清水駅→徒歩すぐ
|
電話番号 |
0152624481
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
気温 |
11°C |
12°C |
11°C |
10°C |
9°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
南南東 |
小清水原生花園に隣接するJR浜小清水駅につくられた道の駅。オホーツク海や原生花園、濤沸湖など北海道ならではの大自然がすぐ目の前に。店内には新鮮野菜や特産品、活ガニなど盛りだくさん。小清水町ご当地スイーツ「じゃがいもスイートポテト」はここで買える。名物「なんだこりゃスティック」500円や「流氷フロート」400円、「はなやかカレー」1000円が人気メニュー。
ラムサール登録湿地ともなっている、砂州を挟んでオホーツク海と隔てられている潟湖。「濤沸」とはアイヌ語の「トプッ」で、湖の口のこと。砂州の上をJR釧網本線と国道244号が走り、小清水原生花園のある浜小清水と白鳥公園のある北浜[きたはま]の間は、両側を海と湖に囲まれ、湖畔では夏にヒオウギアヤメが数多く咲いている。湖岸からの景色を楽しめるのは湖西端の白鳥公園。野鳥観察舎や濤沸湖水鳥・湿地センターがあり、3~4月、10~12月はオオハクチョウが飛来する。
国道244号沿いのオホーツク海と濤沸湖[とうふつこ]に挟まれた細長い砂丘に広がる原生花園。5月下旬~9月の開花期は約70種類の野生の花々が咲き誇り、色鮮やかな花畑を散策できる。エゾスカシユリやエゾキスゲ、ハマナスなど、代表的な花が咲きそろう6月中旬~7月中旬が見ごろだ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。