1. 駅探
  2. 長崎市の観光・おでかけスポット
  3. 興福寺

駅探LOCAL

興福寺

  • 大雄宝殿(本堂) 中国工匠による純粋の中国建築。屋根の瓢箪がユニーク
  • 氷を砕いた氷裂式組子の丸窓や、黄檗天井(蛇腹型)が美しい
  • 魚板 僧侶の飯時を告げる魚鼓で、雄雌一対でかけられるのは珍しい
  • 山門 「東明山」「初登宝地」は隠元禅師直筆

元和6年(1620)創建。日本の唐寺では最も古く、長崎三福寺の一つ。2代目住職は眼鏡橋を造った如定[にょじょう]で、黄檗[おうばく]宗開祖・隠元[いんげん]禅師が最初に入山した寺でもある。威風堂々とした寺が立ち並ぶ寺町通りのなかでも、総朱丹塗りの大きな山門が際立つ。鮮やかな色彩の彫刻が施された大雄宝殿[だいおうほうでん](国重要文化財)や唐人屋敷門(国重要文化財)、孔子を祭った中島聖堂などみどころは多い。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場
  3. 駅から近い

基本情報

営業時間
8~17時
定休日
無休
料金
拝観300円
住所
長崎県長崎市寺町4-32
交通アクセス
長崎道長崎芒塚ICから5km8分
JR長崎駅から徒歩すぐの長崎駅前電停→路面電車蛍茶屋行きで5分、市役所電停下車、徒歩8分
電話番号
0958221076
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

長崎市の天気(3時間毎)

2024年06月16日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

晴

気温

24°C

23°C

23°C

25°C

27°C

27°C

25°C

23°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

西北西

北西

西北西

西

西

西

西

西

興福寺の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る