-
牛深の情報はここで集めよう
かつお船などの復元船をはじめとした牛深の漁業、漁法、漁師の生活や牛深の古代から近現代までの足跡を紹介する施設。館内にはレストランや天草の特産品を販売する物産館もある。所要1時間。
かつお船などの復元船をはじめとした牛深の漁業、漁法、漁師の生活や牛深の古代から近現代までの足跡を紹介する施設。館内にはレストランや天草の特産品を販売する物産館もある。所要1時間。
営業時間 |
9~18時、レストランは11時~14時30分LO、16~20時LO、喫茶は8時30分~15時30分LO(土・日曜、祝日はレストランは11~20時LO、喫茶は8時30分~17時LO)
|
---|---|
定休日 |
物産館は無休、レストランは第3火曜(祝日の場合は翌日)、喫茶は火曜
|
料金 |
入館無料
|
住所 |
熊本県天草市牛深町2286-116
|
交通アクセス |
九州道松橋ICから国道266号経由113km2時間15分
JR熊本駅→九州産交バスあまくさ号で2時間18分、本渡バスセンター下車、同バス快速牛深港行きに乗り換え1時間13分、終点下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0969733818
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/07/04
2025年07月06日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
30°C |
33°C |
33°C |
30°C |
26°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西北西 |
西北西 |
西 |
西 |
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「天草の崎津集落」内に立つ教会。昭和9年(1934)、フランス人宣教師ハルブ神父によって建てられたゴシック様式の尖塔と白い十字架が印象的な教会だ。教会が立つ場所は、絵踏が行われた庄屋役宅跡で、地域の人々にとってこの教会は信仰の復活をあらわすシンボルでもあった。設計・施工は、教会建築で知られる鉄川与助。主構造は鉄筋コンクリートと木造で、内部は畳敷きになっており、絵踏が行われた場所に祭壇が置かれている。敷地内の史料館では、ハルブ神父愛用の時計や書物などの遺品、旧教会堂の古写真などを展示している。車の駐車は崎津集落ガイダンスセンター駐車場を利用。※崎津の「さき」の字は、正式には山+竒。
回遊式の日本庭園や展望広場、テニスコートなどを備えた総合公園。四季折々の花が美しい公園としても知られている。公園入口から500m登るとアスレチック広場に到着。ジャングルネットやロープ登りなどを備えた複合アスレチック遊具「アーベンチャートリム」のほか、コンクリートスライダー、ブランコ、ロープウェイなど複数の遊具が揃っている。人気は、丘の上から滑り降りる全長約70mのローラーすべり台。眺めも良く爽快な気分を味わえる。公園内はすべて無料で利用可能。そのほか、日本庭園の池は時間により大噴水があがるので、散策しながら楽しめる。
波静かな遠浅の浜。白銀の砂浜が三日月形をしていることから名づけられた。遠浅のきれいなビーチはファミリーに人気がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。