-
猿飛山荘の男湯
-
猿飛山荘の女湯
猿飛峡遊歩道の入口近くに立つ猿飛山荘。黒部の秘湯を満喫した後は、地物の川魚や山菜を使った料理を、食堂から望む雄大な黒部川の景色とともに味わいたい。おすすめは、岩魚の塩焼き、山菜小鉢などが付いた岩魚定食2700円。温泉場ならではの温泉玉子そばや山菜そばなども900円で味わえる。
猿飛峡遊歩道の入口近くに立つ猿飛山荘。黒部の秘湯を満喫した後は、地物の川魚や山菜を使った料理を、食堂から望む雄大な黒部川の景色とともに味わいたい。おすすめは、岩魚の塩焼き、山菜小鉢などが付いた岩魚定食2700円。温泉場ならではの温泉玉子そばや山菜そばなども900円で味わえる。
営業時間 |
9~17時(食堂は10時~)
|
---|---|
定休日 |
無休(冬期期間は休業。積雪状況により異なるため要問合せ)
|
料金 |
小学生以上500円
|
住所 |
富山県黒部市宇奈月温泉欅平
|
交通アクセス |
黒部峡谷鉄道欅平駅→徒歩3分
|
電話番号 |
0765621004
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月04日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
27°C |
33°C |
36°C |
36°C |
33°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
南南東 |
西北西 |
北西 |
北 |
北北東 |
南南東 |
高度に浄化された下水処理水を利用した親水公園。「きららの滝」「ゆららの水辺」があり、黒部川産の岩2000トンや木を用いて、北アルプスから黒部峡谷、黒部川扇状地をイメージして造られている。特に、121mの幅を持つきららの滝は人工の滝として日本最大級。全面通水は10~22時(季節変動あり)。日没~22時はライトアップされる。バイオ熱を利用した足湯もあり、隣接の黒部市総合体育センターと合せて散歩、安らぎ、リフレッシュを求める人に最適。
黒部峡谷の中で最も川幅が狭く、むかし猿が飛び越えたと言われることからこの名前がついた。国の特別名勝・特別天然記念物にも選ばれた景勝地である。猿飛峡には展望台があり、間近に楽しむ事ができる。黒部峡谷鉄道宇奈月駅から乗車約80分で欅平駅。
欅平駅前の景勝地・奥鐘山に架かる朱色の橋で、奥鐘山や名剣山などを見渡せる。この橋を通って、名剣温泉・祖母谷温泉の秘湯や白馬岳への登山道が通じている。黒部峡谷鉄道宇奈月駅から乗車約80分で欅平駅。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。