-
いしづち号 -
まえがみ号
約8分の空の旅で一気に1300mの高地へ。冬期はスキー場として利用されている石鎚ピクニック園地は、広々とした草原が広がり気分爽快。観光リフト(4月下旬~11月下旬の9時~16時30分、往復600円)を乗り継げば、遠く瀬戸内海、太平洋、鳥取県の大山まで一望できる。
約8分の空の旅で一気に1300mの高地へ。冬期はスキー場として利用されている石鎚ピクニック園地は、広々とした草原が広がり気分爽快。観光リフト(4月下旬~11月下旬の9時~16時30分、往復600円)を乗り継げば、遠く瀬戸内海、太平洋、鳥取県の大山まで一望できる。
| 営業時間 |
8時40分~17時(季節により変動あり、要確認)
|
|---|---|
| 定休日 |
無休(4月第2週は休業、要問合せ)
|
| 料金 |
ロープウェイ往復2200円、小学生1100円
|
| 住所 |
愛媛県西条市西之川下谷甲81
|
| 交通アクセス |
松山道いよ西条ICから国道11・194号、県道12号経由29km1時間。または松山道いよ小松ICから国道11号、県道142・12号経由22km45分
JR伊予西条駅→せとうちバスで1時間、バス停:ロープウェイ前下車、徒歩5分
|
| 駐車場 |
京屋旅館、泉屋駐車場
|
| 電話番号 |
0897590331
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
| 気温 |
11°C |
11°C |
12°C |
15°C |
17°C |
17°C |
15°C |
14°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南東 |
東南東 |
東 |
東北東 |
北東 |
東北東 |
東 |
東 |
愛媛県西条市丹原にある果物農家のグループが運営する観光農園。農園ごとにそれぞれ違う果実を栽培しており、一年を通していろんな果物が楽しめる一大観光農園地帯となっている。ぶどう狩り、いちじく狩り、柿狩りなど様々な果実狩りが可能だ。フラワーアレンジメント、多肉植物の寄せ植え教室など各種体験教室やイベントも実施されている。
日本七霊山に数えられ古くから信仰登山が続く、西日本最高峰。一般登山ルートは石鎚土小屋から尾根伝いに歩く土小屋コース(徒歩約2時間30分)と、石鎚登山ロープウェイ山頂駅から歩く表参道コース(徒歩約3時間)。二ノ鎖小屋で合流し、2つの鎖場を登ると石鎚神社の頂上社がある弥山(1974m)。ここからは瀬戸内海や四国の山々を見渡せる。最高峰天狗岳(1982m)までさらに15分。鎖場では体力に自信のない人は巻き道(迂回路)もある。山開きは7月1~10日で、7月1日は女人禁制。2000m近い山なので、しっかりとした靴を履くこと。冬期の軽装備は厳禁。
桜の名所として知られ、どの季節も楽しめる散策路として市民に親しまれている公園。加茂川の清流、遠くに見える石鎚山、背後に迫る八堂山に心癒される。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。