-
酒蔵のような白壁が目印
酒蔵をイメージした白壁の建物で、昔酒づくりに使われていた桶や樽、酒の歴史や種類・特徴など酒に関する資料を展示している。映像コーナーでは、ヤマタノオロチ退治をモチーフにしたアニメを上映。お酒のミニ知識を学べる。所要30分。
酒蔵をイメージした白壁の建物で、昔酒づくりに使われていた桶や樽、酒の歴史や種類・特徴など酒に関する資料を展示している。映像コーナーでは、ヤマタノオロチ退治をモチーフにしたアニメを上映。お酒のミニ知識を学べる。所要30分。
営業時間 |
9時30分~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
入館300円(ふるさと歴史館との共通券400円)
|
住所 |
宮城県大崎市松山千石字松山242-1
|
交通アクセス |
東北道大和ICから20km25分。または東北道古川ICから20km25分
JR松山町駅→車5分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0229552700
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月22日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
20°C |
23°C |
23°C |
19°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
東南東 |
良質の炭質と炭層でその名を知られた、三本木亜炭の最盛期の坑道が再現され、亜炭の生産から消費までの様子を展示している。中央ホールには日本一大きい亜炭が置かれている。所要15分。道の駅「三本木やまなみ」に併設しているので、休憩所としても利用できる。
県内でも珍しい彼岸花の群生が見られる公園。9月のお彼岸の前後には美しい花を咲かせる。南側の斜面約5000平方mに、約15万本の真っ赤な花が咲き誇る。また、春には桜の花が咲きみだれ、花見客も多い。
内風呂と露天風呂が付いた貸切風呂(1時間2000円・別途入浴料)が人気の日帰り温泉施設。シャワーからも温泉が出るなど行き届いたサービスがうれしい。もちろん露天風呂・内湯・サウナを備える大浴場もある。バーベキュー広場、くるま旅パークも隣接されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。