-
湯の蔵 本館の露天風呂
-
本館は駐車場の前、入り口の水車が目印
木の風合いを生かした建物は、周囲の田園風景になじみ、落ち着いた雰囲気。大浴場は内湯と露天風呂を備え、ゆったりと湯浴みが楽しめる。ここでおすすめは休憩+食事プラン6600円~(要予約)。源泉かけ流し露天風呂付きの個室を利用して、料亭さながらの食事を堪能できる。
木の風合いを生かした建物は、周囲の田園風景になじみ、落ち着いた雰囲気。大浴場は内湯と露天風呂を備え、ゆったりと湯浴みが楽しめる。ここでおすすめは休憩+食事プラン6600円~(要予約)。源泉かけ流し露天風呂付きの個室を利用して、料亭さながらの食事を堪能できる。
営業時間 |
10~22時(受付は~21時)、日帰りプランは11時~14時30分、16時~19時30分
|
---|---|
定休日 |
第2火曜
|
料金 |
入浴大人500円、子ども(3歳~小学生)250円、休憩・入浴(大広間利用)大人700円、子ども(3歳~小学生)400円、日帰りプラン(露天風呂付き個室、食事)6600円~(要予約)
|
住所 |
熊本県山鹿市平山5255-2
|
交通アクセス |
九州道南関ICから県道10・4・195号経由13km20分
JR玉名駅→九州産交バス山鹿温泉行きで48分、山鹿バスセンター下車、車15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0968434070
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/06/27
2025年07月01日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
28°C |
27°C |
27°C |
29°C |
33°C |
34°C |
32°C |
29°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
東南東 |
西南西 |
西 |
西 |
西南西 |
南南西 |
熊本県には、全国に約700基あるとされる装飾古墳のうち、3割程度の約200基が集中する。熊本県立装飾古墳館は、装飾古墳の精密なレプリカや出土遺物の展示、映像等により古代の情報を提供する装飾古墳専門の博物館。県内最大級の前方後円墳を含む岩原古墳群に隣接した建物は、建築家 安藤忠雄氏の設計で、館の形は前方後円墳を模し、現代の古墳をイメージしている。原則、土・日曜、祝日には勾玉[まがたま]づくり体験などができ、古代定期体験教室も行っている。屋外には、はにわ公園、近隣の鹿央物産館にはレストランもある。
館内のバリのインテリアがリゾート気分を盛りたてる平山温泉の日帰り温泉施設。とろとろのお湯に加え、極上の肌が手に入るエステプランは、どれも食事、デザート、入浴が付いた3コース(7000円~、予約受付は11時30分~)が用意されている。食事+入浴付1700円~も好評だ。
平山温泉の旅館せと乃湯で、日帰り入浴が可能だ。2つの内湯の外にはタイル貼りの洋風露天風呂と、和風の露天岩風呂がある。日替わりで男女入れ替えをする。宿泊は1泊2食付1人8950円~。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。