1. 駅探
  2. 内子町の観光・おでかけスポット
  3. 高昌寺

駅探LOCAL

高昌寺

  • 記事名

嘉吉元年(1441)に創建された曹洞宗の古刹。文政7年(1824)に建てられた本堂に楠材を多く使っていることから伊予の楠寺とも呼ばれる。また、曹洞宗の本山永平寺を模していることから「伊予のミニ永平寺」とも呼ばれている。広い境内には本堂・禅堂・開山堂・霊集堂などが回廊で結ばれ、御開山一代記などの寺宝も多い。毎年3月15日に行われる涅槃会[ねはんえ]では稚児行列などがあり、内子の春の名物行事として知られている。平成10年(1998)建立の長さ10m、重さ200トンの巨大な石造涅槃仏もみどころ。

  1. 神社・寺院
  2. 駐車場

基本情報

営業時間
8時30分~17時
定休日
境内自由
料金
境内自由
住所
愛媛県内子町城廻117
交通アクセス
松山道内子五十崎ICから国道56号経由2km8分
JR内子駅→徒歩30分
電話番号
0893442409
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

内子町の天気(3時間毎)

2025年05月25日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

曇

曇

晴

晴

気温

16°C

19°C

20°C

19°C

15°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

0mm

風向き

北西

北北西

北北西

駅探PICKS

上に戻る