-
弁天堂
光前寺にあり、方一間入母屋造[ほういっけんいりもやづくり]で、室町期の様式をうかがえる古建築。中に納められた宝形造[ほうぎょうづくり]の厨子とともに国の重要文化財に指定されている。
光前寺にあり、方一間入母屋造[ほういっけんいりもやづくり]で、室町期の様式をうかがえる古建築。中に納められた宝形造[ほうぎょうづくり]の厨子とともに国の重要文化財に指定されている。
営業時間 |
参拝は8~17時(12~3月は~16時30分)、各お堂・庭園拝観・お守り授与所は9時~16時30分(12~3月は~16時、天候により変更あり)
|
---|---|
定休日 |
無休
|
料金 |
参拝無料
|
住所 |
長野県駒ケ根市赤穂29
|
交通アクセス |
中央道駒ケ根ICから1.5km3分
JR駒ケ根駅→伊那バス、中央アルプス観光バス駒ケ岳ロープウェイ線で10分、バス停:切石公園下下車、徒歩10分
|
電話番号 |
0265832736
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/05/02
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
10°C |
10°C |
13°C |
19°C |
20°C |
13°C |
8°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |
光前寺本坊、客殿裏手にある築山泉水式[つきやませんすいしき]の庭園。ツツジの6月、紅葉の秋は特に美しく、訪れる人の目を楽しませている。
中央道・駒ケ根ICから車でわずか3分。駒ケ根高原家族旅行村内にある日帰り天然温泉「露天こぶしの湯」。広々とした露天風呂では、入浴はもちろん、広々としたウッドデッキスペースでゆっくりくつろげる。
平安時代に開山された天台宗別格本山。武田・羽柴・徳川家などに保護された古刹で、現在も10余棟の堂塔が残る。約6.7haの境内全域は「光前寺庭園」として国の名勝に指定。4月のシダレザクラ(枝垂れ桜)、6月のツツジや秋の紅葉が見事だ。参道脇の石垣は珍しいヒカリゴケの自生地になっている。霊犬・早太郎[はやたろう]の伝説でも知られ、本堂には木像が、境内には墓と石像がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。