-
ダイヤモンド富士 -
親水公園
遮るものなく富士山の雄大な姿を眺望できる、山中湖北岸にある公園。遊歩道があり、車などを気にせず風景に集中できる。湖面に映る逆さ富士のほか、頂上に太陽が沈むダイヤモンド富士は感動的だ。見ごろは11月中旬と2月上旬の夕方。
遮るものなく富士山の雄大な姿を眺望できる、山中湖北岸にある公園。遊歩道があり、車などを気にせず風景に集中できる。湖面に映る逆さ富士のほか、頂上に太陽が沈むダイヤモンド富士は感動的だ。見ごろは11月中旬と2月上旬の夕方。
| 営業時間 |
見学自由
|
|---|---|
| 定休日 |
無休
|
| 料金 |
入園無料
|
| 住所 |
山梨県山中湖村平野
|
| 交通アクセス |
東富士五湖道路山中湖ICから10分
富士急行富士山駅→「ふじっ湖号」バスで45分、バス停:長池親水公園前下車、徒歩すぐ
|
| 駐車場 |
無料
|
| 電話番号 |
0555629977
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/07
2025年11月07日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
13°C |
16°C |
14°C |
8°C |
6°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
西 |
西北西 |
西 |
南南東 |
西 |
自然豊かな公園内に、三島由紀夫文学館と徳富蘇峰館が立つ。三島由紀夫文学館では直筆原稿・創作ノート・著書のほか、肖像写真・演劇資料など約300点を展示。三島文学の真髄に触れることができる。周囲には歌碑・句碑19基が点在し、木々の間をぬって石碑巡りができる。徳富蘇峰館は徳富蘆花の兄でジャーナリストの蘇峰の資料を始め、勝海舟・横井小楠・徳富蘆花・伊藤博文らの肉筆資料を展示。
富士山に一番近い湖の山中湖にある花畑が広がる公園。約30万平方mの広大な敷地には季節ごとにチューリップ、ヒマワリ、百日草、コスモスなどの花々が咲き誇る。園内の清流の里には幅80mの明神の滝や三連大水車、溶岩樹型地下観察施設、温室ドームなどがある。12月1日~1月15日にかけては園内で富士山頂に夕日が重なるダイヤモンド富士が見られる。
水と陸の両方で生活するカバをイメージしてデザインされ、運行開始した水陸両用バス。珍しい車体と、工業デザイナー水戸岡鋭治氏によるユニークなデザインが話題。湖畔から水しぶきをあげて山中湖のクルーズに突入する際は、ガイドさんの掛け声で大盛り上がり。シアタールームで迫力のある映像を堪能してからバスに乗車し、山中湖の大自然を満喫できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。