- 
														
混浴の野天風呂 
燕温泉から渓谷沿いに歩いた大田切川の川沿い、妙高高原温泉郷の中で最高所にある湯。川底から湧き出す温泉は濃い乳白色をしている。脱衣所は男女別となっているが、混浴の露天風呂。照明具はないので日が沈む前に帰りたい。
						燕温泉から渓谷沿いに歩いた大田切川の川沿い、妙高高原温泉郷の中で最高所にある湯。川底から湧き出す温泉は濃い乳白色をしている。脱衣所は男女別となっているが、混浴の露天風呂。照明具はないので日が沈む前に帰りたい。
| 営業時間 | 
										 日の出~日没(照明なし)、月・金曜は清掃のため午後から 
									 | 
								
|---|---|
| 定休日 | 
										 月・金曜は午前中まで清掃のため利用不可、11月下旬~5月上旬は冬期閉鎖、積雪により異なる 
									 | 
								
| 料金 | 
										 無料 
									 | 
								
| 住所 | 
										 新潟県妙高市燕温泉 
									 | 
								
| 交通アクセス | 
											 上信越道妙高高原ICから県道39号経由20km30分の燕温泉街の公共駐車場へ 
												えちごトキめき鉄道関山駅→市営バス燕温泉行きで30分、終点下車、徒歩25分 
										 | 
								
| 駐車場 | 
										 無料 
									 | 
								
| 電話番号 | 
										 0255863911 
									 | 
								
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/10/31
2025年11月05日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  												  	
																							 
 晴  | 
                                  											
| 気温 | 
																							 8°C  | 
                                  												  	
																							 7°C  | 
                                  												  	
																							 8°C  | 
                                  												  	
																							 14°C  | 
                                  												  	
																							 19°C  | 
                                  												  	
																							 19°C  | 
                                  												  	
																							 14°C  | 
                                  												  	
																							 11°C  | 
                                  											
| 降水量 | 
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																				 	
                                 															 0mm  | 
																			
| 風向き | 
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南  | 
																				 	
                                 															 南東  | 
																				 	
                                 															 東北東  | 
																				 	
                                 															 北東  | 
																				 	
                                 															 南東  | 
																				 	
                                 															 南  | 
																			
			笹ケ峰への拠点、杉野沢温泉の日帰り施設。男女の内湯のみだが、小ぢんまりとした施設は散策帰りのひと風呂にぴったり。湯は炭酸水素塩温泉でほぼ無色透明、無臭。
			大岩石3000個を使用したというビッグサイズの赤倉温泉の名物大野天風呂。夏には温泉スライダーも開設される。広さ50畳の無料休憩室も完備している。
			佐渡で産出した金を江戸に運ぶために整備された北国街道。越後と信濃の国境に設けられていた「関川の関所」を、当時のままに復元。御番所や役人宅の様子が間近に見られる。敷地内の情報館では資料やジオラマの展示をはじめ大画面の街道シアターなどで関川の関所の歴史を楽しく分かりやすく知ることができ、当時をしのぶことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
												路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
												トップページ、電車関連ページで表示されます。
    										
    									エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。