富士の麓、河口湖を望むロケーションにめぐまれた美術館。富士山が描かれた絵画・版画・写真を中心に展示。併せて年数回の企画展も開催。落ち着いた雰囲気の館内で、鑑賞後はカフェで一息つくのもオススメ。ミュージアムショップには富士山グッズを豊富に取り揃えている。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

富士の麓、河口湖を望むロケーションにめぐまれた美術館。富士山が描かれた絵画・版画・写真を中心に展示。併せて年数回の企画展も開催。落ち着いた雰囲気の館内で、鑑賞後はカフェで一息つくのもオススメ。ミュージアムショップには富士山グッズを豊富に取り揃えている。
営業時間 |
9時30分~17時(入館は~16時30分)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は営業、展示替期間中は要問合せ)
|
料金 |
入館800円
|
住所 |
山梨県富士河口湖町河口3170
|
交通アクセス |
中央道河口湖ICから国道137号経由15分
富士急行河口湖駅→河口湖周遊バス(レッドライン)で18分、バス停:河口湖美術館下車、徒歩すぐ
|
電話番号 |
0555738666
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/09/19
2025年09月24日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
14°C |
11°C |
12°C |
17°C |
21°C |
21°C |
17°C |
15°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東 |
東南東 |
南東 |
富士の原生林内を整備した自然探勝エリアの総称。点在する溶岩樹型群などを観察する散策路(200円、ガイド付きは1時間4500円、要予約)のほか、国の天然記念物に指定されている溶岩樹型洞穴・船津胎内巡り(入洞200円)もある。フィールドセンターでは、自然素材を使ったクラフト制作体験(550円~)が可能。エリアの奥には、デイキャンプ場も設けられている。
富士山世界遺産センター内にある、「自然」を中心に無料で富士山のことを学ぶことができる展示施設。展示室は「信仰展示ゾーン」「自然展示ゾーン」「芸術展示ゾーン」の3つから構成され、大型スクリーンの映像やパネル展示などで、富士山の魅力を分かりやすく紹介している。山梨県のおみやげを扱ったショップのほか、2階には富士山を眺めながら楽しめるカフェレストランや、富士山を眼前に堪能できる展望広場もある。展示室の所要時間は約30分。
「文化」を中心としたテーマから、富士山のことを分かりやすく学ぶことができる展示施設。見どころは富士山を360度・全方位から見ることができる、すべて和紙でできた巨大オブジェ。照明演出により、一日や季節の移り変わりによって表情を変える富士山の姿を表現している。そのほか映像や各種展示により、信仰や美術の対象としての富士山の紹介など、さまざまな視点から富士山を学ぶことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。